スポーツ・健康・医療学部系大学 千葉の大学人気ランキング

千葉大学

千葉市稲毛区弥生町1-33
千葉大学

つねに、より高きものをめざして

千葉大学は約150年前に創立した千葉師範学校や共立病院を前身として、昭和24年に新制国立大学として設立されました。
現在では10学部、17大学院を有し、学部の枠を越えた幅広い教養と高度の専門性を修得できるアカデミア環境を整備しています。
教育面では、「ALWAYSAIMHIGER(つねに、より高きものをめざして)」の理念のもと、最高学府にふさわしい優れた学問を修める中で、高い知性と豊かな人間性を育み、グローバル社会でリーダーとして活躍できる人材を養成するための取り組みを積極的に進めています。

令和4年度現在、千葉大学の学生数は学部生約10,300名、大学院生約3,300名、教員数は約1,300名です。
約45か国の大学や学部などと交流協定を結んでおり、外国人学生も多く学んでいます。(令和3年度現在、約1,800名)

千葉大学のキャンパスは、東京都市圏に位置し、電車あるいは車で1時間以内で都心に到着する恵まれた立地。
西千葉、亥鼻、松戸、柏の葉の4キャンパスとも、緑に囲まれた落ち着いた環境ながら、世界的な展示が行われる幕張メッセや成田国際空港などにも近く、幅広い社会経験を積むにも最適な場所にあります。また、2021年4月には東京都墨田区に「墨田サテライトキャンパス」を開設しました。本キャンパスは、産学官連携による分野横断的デサイン教育・研究を展開するデザイン・リサ-チ・インスティテュ-トの実践型教育・研究拠点として、建物全体が実証実験空間となっています。
緑豊かなキャンパスで、学生たちは伸び伸びと学び、そして大学生活を楽しんでいます。

令和2年度からは、「全員留学」を開始。学びたい国やスタイルにあわせて、滞在期間や目的に応じた80以上の多種多様な留学プログラムを用意しています。(コロナ禍では緊急代替措置としてオンライン留学プログラムを実施しました)
千葉大学では前期・後期のセメスター制の学事暦を変更し、ターム制(6ターム)を全学的に導入しています。これにより、大学全体のグローバル化を推進しています。

学科一覧

◆国際教養学部 国際教養学科(4年間)
合計:2,853,840円
◆文学部 人文学科(4年間)
合計:2,853,840円
◆法政経学部 法政経学科(4年間)
合計:2,853,840円
◆教育学部 学校教員養成課程(4年間)
合計:2,853,840円
◆理学部 数学・情報数理学科(4年間)
合計:2,853,840円
◆理学部 物理学科(4年間)
合計:2,853,840円
◆理学部 生物学科(4年間)
合計:2,853,840円
◆理学部 地球科学科(4年間)
合計:2,853,840円
◆工学部 総合工学科(4年間)
合計:2,853,840円
◆園芸学部 園芸学科(4年間)
合計:2,853,840円
◆園芸学部 応用生命化学科(4年間)
合計:2,853,840円
◆園芸学部 緑地環境学科(4年間)
合計:2,853,840円
◆園芸学部 食料資源経済学科(4年間)
合計:2,853,840円
◆医学部 医学科(6年間)
合計:4,139,760円
◆薬学部 薬学科(6年間)
合計:4,139,760円
◆薬学部 薬科学科(4年間)
合計:2,853,840円
◆看護学部 看護学科(4年間)
合計:2,853,840円
国際教養学部 国際教養学科
修業年限4年
定員数90名
初年度納入金924,960円
文学部 人文学科
修業年限4年
定員数170名
初年度納入金924,960円
法政経学部 法政経学科
修業年限4年
定員数370名
初年度納入金924,960円
教育学部 学校教員養成課程
修業年限4年
定員数390名
初年度納入金924,960円
理学部 数学・情報数理学科
修業年限4年
定員数44名
初年度納入金924,960円
理学部 物理学科
修業年限4年
定員数39名
初年度納入金924,960円
理学部 化学科
修業年限4年
定員数39名
初年度納入金924,960円
理学部 生物学科
修業年限4年
定員数39名
初年度納入金924,960円
理学部 地球科学科
修業年限4年
定員数39名
初年度納入金924,960円
工学部 総合工学科
修業年限4年
定員数620名
初年度納入金924,960円
園芸学部 園芸学科
修業年限4年
定員数64名
初年度納入金924,960円
園芸学部 応用生命化学科
修業年限4年
定員数31名
初年度納入金924,960円
園芸学部 緑地環境学科
修業年限4年
定員数66名
初年度納入金924,960円
園芸学部 食料資源経済学科
修業年限4年
定員数29名
初年度納入金924,960円
医学部 医学科
修業年限4年
定員数117名
初年度納入金924,960円
薬学部 薬学科
修業年限6年
定員数50名
初年度納入金924,960円
薬学部 薬科学科
修業年限4年
定員数40名
初年度納入金924,960円
看護学部 看護学科
修業年限4年
定員数80名
初年度納入金924,960円

パンフレットをもらう
学校の詳細を見る
オープンキャンパス情報
1位

城西国際大学

千葉県東金市求名1
城西国際大学

「自分」の未来をデザインする JIUの教育力

世界と語り合い、地域と歩む。体験し、実践する教育が拓く未来。

情報通信技術の発展や国際化・少子高齢化が進展する現代社会において、これから活躍する人たちに求められるのは、異なる文化や考え方をもつ人々と協力し、社会の問いかけを解決していく力。
城西国際大学(JIU)は、国際感覚と豊かな人間性を備え、自らの能力を社会で発揮できる未来人材を育成します。

複数の国での留学体験から見えてくる自分、企業での実務を通してつかんだ職 業イメージ、地 域に根ざした活 動で気づいた社会貢献のよろこび。
それらをしっかりと持って将来を考えることで、一人ひとりが自分らしいキャリア形成を行っています。

学科一覧

◆経営情報学部・国際人文学部・福祉総合学部福祉総合学科・メディア学部(ニューメディアコース)・観光学部
合計:4838000円
◆薬学部
合計:12,798,000円
◆看護学部
合計:6,818,000円
◆福祉総合学部 理学療法学科
合計:6,618,000円
◆メディア学部(映像芸術コース)
合計:5,838,000円
経営情報学部・国際人文学部・福祉総合学部福祉総合学科・メディア学部(ニューメディアコース)・観光学部
修業年限4年
初年度納入金1387000円
薬学部
修業年限6年
初年度納入金2,093,000円
看護学部
修業年限4年
初年度納入金1,927,000円
福祉総合学部 理学療法学科
修業年限4年
初年度納入金1,727,000円
メディア学部(映像芸術コース)
修業年限4年
初年度納入金1,637,000円

パンフレットをもらう
学校の詳細を見る
オープンキャンパス情報
2位

東邦大学

【大森キャンパス】東京都大田区大森西5-21-16/【習志野キャンパス】千葉県船橋市三山2-2-1
東邦大学

「自然・生命・人間」を探求する自然科学系総合大学です。

東邦大学は、1925年(大正14年)に設立された帝国女子医学専門学校を前身とし、現在は医学部・薬学部・理学部・看護学部・健康科学部の5学部10学科を擁する自然科学系総合大学です。3つの付属病院と連携した学びや、全学部・複数学部での共通教育により、医療人・科学者としてのチームワークを学び、幅広い視野を持って活躍できる人材を育成します。

学科一覧

◆医学部(6年間)
合計:25,800,000円
◆薬学部(6年間)
合計:12,480,000円
◆理学部(4年間)
合計:6,318,000円
◆看護学部(4年間)
合計:8,100,000円
◆健康科学部(4年間)
合計:7,000,000円
※学生教育研究災害傷害保険料、学生自治会費等が別途必要となります。
医学部
修業年限6年
定員数-名
初年度納入金4,800,000円
薬学部
修業年限6年
定員数-名
初年度納入金2,230,000円
理学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,632,000円
看護学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金2,400,000円
健康科学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,750,000円

パンフレットをもらう
学校の詳細を見る
オープンキャンパス情報
3位

秀明大学

千葉県八千代市大学町1丁目1
秀明大学

教養教育と実学教育で優れた人材を育成

本学は、新しい時代に即応して国際的な広い視野と深い識見を有し、強い実行力を具えた人材を育成するために、人としての格を高めるための教養教育、実学重視のカリキュラム、イギリス留学、学生寮における人間形成など、特色ある教育を実践しています。

【教養教育】
昨今、価値観の多様化に伴い、普遍性のある教養教育の重要性が改めて見直されています。本学では、4 年間を通
して、幅広い教養を修得できるカリキュラムを展開しています。これらを学ぶことで、世の中で求められている基
本的な社会常識を身につけるとともに、人間性を高めることができます。

【実学教育】
フィールドワークなどの体験学修を重視した専門性の高い実学教育を実践しています。現場経験のある教員(実務
家教員)が 77.8%を占めており、社会に出てから即戦力となる人材を育成します。

【イギリス留学】
学部ごとに異なる留学制度を用意しています。留学先は本学の関連校で、初めての留学でも安心です。英語のレベル別にクラスが分かれているので、無理なく英語力を伸ばすことができます。留学中の単位は卒業単位として認定されるので、現地の授業に集中することができます。

【学生寮】
キャンパス内にある学生寮で生活をします。近隣の民間アパートよりも家賃が安く、全室個室でエアコン、家具、インターネット(要別途契約)を完備。寮監寮母、警備員が常駐しているのでセキュリティも万全です。学部の枠を超えて寝食をともにする友人との濃密な時間は、寮生活でしか味わえない貴重な体験となるはずです。

【就職率】
2022 年 3 月卒業生実績
●学校教師学部 教員正規採用率 61.1%、教員就職率 92.0%
 →小学校 63 名、中学校 38 名、高等学校 6 名(教員正規採用者数 107 名/卒業生数 175 名)(教員就職者数 161
名/卒業生数 175 名)
●看護学部 100%(就職者数 34 名/就職希望者数 34 名)
●総合経営学部 93.1% (就職者数 27 名/就職希望者数 29 名)
●英語情報マネジメント学部 100%(就職者数 19 名/就職希望者数 19 名)
●観光ビジネス学部 100%(就職者数 20 名/就職希望者数 20 名)

学科一覧

学校教師学部
修業年限4年
初年度納入金2,148,210円
看護学部
修業年限4年
初年度納入金1,850,000円

パンフレットをもらう
学校の詳細を見る
オープンキャンパス情報
4位

千葉科学大学

千葉県銚子市潮見町3番
千葉科学大学

ひとりひとりの若人が持つ能力を最大限に引き出し、 技術者として社会人として社会に貢献できる人材を養成する。

本学を設置する学校法人加計学園は、昭和39年に「一人ひとりの能力を最大限に引き出し引き伸ばす」を建学の理念として岡山理科大学を開設。平成7年には倉敷芸術科学大学を設置するなど、2大学、中学校、高等学校、2専門学校を擁し、40年間にわたって、理学・工学・情報・環境・医療・芸術など様々な分野での教育・研究に積極的に取り組み、多くの業績を挙げてきました。

そして2004年4月、千葉県銚子市を中心とした地元の強い要請を受けて薬学部と危機管理学部からなる千葉科学大学を開学しました。薬学部では国民一人ひとりの健康の保持・増進、医療環境の一層の向上、的確な治療薬の開発、ならびに医療現場での適正医療に参加するための薬剤師養成教育と地域医療環境の向上を目指します。また、我が国で初めての開学となる危機管理学部では、防災や環境だけでなく医療を含めたさまざまな面から暮らしの安全を守る学問領域を開拓していきます。そして2014年4月には、第3の学部として豊かな人間性、幅広い見識を備えた看護専門職を育成する看護学部が設置され、3学部が連携し健康で安全・安心な社会の実現を目指します。


【明日を学ぼう。】
私たちはいつも海を見ています。ここから
いつも明日を、未来を見ています。
太平洋を遙か見渡す銚子の地で、
日々私たちが学ぶもの。それは
未来を切り拓いていく知力です。

私たち千葉科学大学は、
これから世界に押し寄せてくるであろう
様々な困難、危機を予知し、
理論と実践の両面から追求、解決していく
危機管理という高度で最先端の研究、教育を
学びの根本に掲げています。
危機管理のすべての可能性の実践を基本理念とする
危機管理学部、薬学部、看護学部の3学部を擁し、
学部間の深い連携のもと、世界が求める、
社会に貢献できる優れた人材を養成、輩出。
多方面の期待に応えています。

未来はいつも海からやってくる。
CIS by the SEA.

千葉科学大学

学科一覧

◆薬学部(6年間)
合計:11,545,000円
◆危機管理学部 危機管理学科(4年間)
合計:4,475,000円
◆危機管理学部 保健医療学科(4年間)
合計:6,155,000円
◆危機管理学部 航空技術危機管理学科航空マネジメントコース(4年間)
合計:4,475,000円
◆危機管理学部 航空技術危機管理学科航空マネジメントコース以外(4年間)
合計:6,155,000円
◆危機管理学部 動物危機管理学科(4年間)
合計:6,155,000円
◆看護学部(4年間)
合計:6,995,000円
薬学部
修業年限6年
定員数100名
初年度納入金2,195,000円
危機管理学部 危機管理学科
修業年限4年
定員数120名
初年度納入金1,325,000円
危機管理学部 保健医療学科
修業年限4年
定員数80名
初年度納入金1,745,000円
危機管理学部 航空技術危機管理学科航空マネジメントコース
修業年限4年
定員数40名
初年度納入金1,325,000円
危機管理学部 航空技術危機管理学科航空マネジメントコース以外
修業年限4年
定員数40名
初年度納入金1,745,000円
危機管理学部 動物危機管理学科
修業年限4年
定員数60名
初年度納入金1,745,000円
看護学部
修業年限4年
定員数90名
初年度納入金1,955,000円

パンフレットをもらう
学校の詳細を見る
オープンキャンパス情報
6位

千葉県立保健医療大学

千葉県千葉市美浜区若葉2丁目10−1
千葉県立保健医療大学

あなたの夢を、保健医療の未来に繋げる

千葉県立保健医療大学は、保健医療に関わる優れた専門的知識及び技術を教授研究し、高い倫理観と豊かな人間性を備え、地域社会に貢献し、保健医療の国際化に対応できる人材を育成するとともに、研究成果を地域に還元することにより、県民の保健医療の向上に寄与します。

■高い倫理観と豊かな人間性を持った人材の育成

生命の尊厳を深く理解し、専門職としての高い倫理観を育み、人間を総合的に理解し、多様性を認めあう広い視野を持った人材を育成します。

■健康づくりなどの保健医療に関わるすぐれた専門職の育成

すぐれた専門的知識・技術を習得し、一人ひとりの状況に応じた健康づくりなどの多様な保健医療を研究・企画・評価する能力を持った人材を育成します。

■地域社会に貢献し、保健医療の国際化に対応できる人材の育成

地域に開かれた大学において、県民、保健医療関係者と広く連携・交流を行い、地域社会に貢献する意識態度を醸成します。また、国の内外を問わず国際的な視野を持って活動できる人材を育成します。

■県の健康づくり政策のシンクタンク機能

健康づくりなどの保健医療の政策課題に関する実践的研究を行い、その成果を地域に還元し、県の健康づくり政策に貢献します。

学科一覧

学部生
修業年限4年
初年度納入金817,800~958,800円

パンフレットをもらう
学校の詳細を見る
オープンキャンパス情報
7位

川村学園女子大学

【我孫子キャンパス】千葉県我孫子市下ヶ戸1133番地/【目白キャンパス】東京都豊島区目白3丁目1番19号
川村学園女子大学

Kawajoで咲く。 未来に羽ばたく女性の成長を全力でサポートします。

川村学園女子大学は、千葉県我孫子市と東京都豊島区にキャンパスを持ち、文学部・教育学部・生活創造学部の3学部8学科を設置する女子文科系総合大学です。
学生に寄り添い、成長をささえる少人数教育を実践しています。

【Kawajoの教育システム】
激しく変化する社会を柔軟に乗り越えるための「教養」と、社会に貢献するための「資格」。この二本柱を軸に、特色ある教育システムを展開しています。

■基礎ゼミナール
自分でどのように考え、調べ、どのように問題を整理し、情報をまとめレポートや論文を書くのかを学びます。またそれをプレゼンテーションするための基本も学びます。

■情報リテラシー(データサイエンス)
ICT操作の基礎とともに、プログラミングを含めたICT活用を学びます。

■総合講座
本学の建学の精神(「感謝の心」「自覚ある女性」「社会への奉仕」)を理解し、社会で柔軟に生きていくための教養を身につけます。

■ライフ・プランニング
あらゆる角度から自分を探り、将来どのような仕事に就きたいのか、どのような人生を送りたいのか、進む道を見つけることを目標とする科目です。コミュニケーション能力も身につけます。

■キャリア・プランニング
将来の目標を定め、自分の考えを表現し行動する力と明確な職業観を身につけていきます。

■クロスオーバー学習
クロスオーバー学習とは、例えば、幼児教育学科の学生が、心理学科の児童心理学や集団心理学の授業を履修するなど、他学部他学科の専門科目も履修できるという、本学ならではの制度です。興味に合わせて知識が深められ、幅広い資格取得も可能とする画期的な制度です。

■副専攻制度
主専攻に加え、もう一つの専門知識が修得できる制度です。自分の興味、関心のあるテーマをより広く、深く、体系的に学ぶことで、将来に役立つスキルを身につけることができます。

■就職支援
総力を挙げて、さまざまな講座、プログラムで就職活動を全面的にバックアップしています。

■教員採用試験対策講座
教員採用試験の合格を目標に、講座を夏休みと春休み期間を利用して開講しています。内容は、小・中・高の各校種共通の教職教養に関する講座と、教科ごとの専門領域に関する講座があります。

学科一覧

◆文学部 国語英語学科(4年間)
合計:4,318,000円
◆文学部 史学科(4年間)
合計:4,282,000円
◆文学部 心理学科(4年間)
合計:4,470,000円
◆文学部 日本文化学科(4年間)
合計:4,350,000円
◆生活創造学部 生活文化学科(4年間)
合計:4,426,000円
◆生活創造学部 観光文化学科(4年間)
合計:4,318,000円
文学部 国語英語学科
修業年限4年
定員数30名
初年度納入金1,267,000円
文学部 史学科
修業年限4年
定員数40名
初年度納入金1,258,000円
文学部 心理学科
修業年限4年
定員数40名
初年度納入金1,275,000円
文学部 日本文化学科
修業年限4年
定員数30名
初年度納入金1,387,000円
生活創造学部 生活文化学科
修業年限4年
定員数40名
初年度納入金1,414,000円
生活創造学部 観光文化学科
修業年限4年
定員数40名
初年度納入金1,387,000円

パンフレットをもらう
学校の詳細を見る
オープンキャンパス情報
8位

了徳寺大学

千葉県浦安市明海5丁目8−1
了徳寺大学

学びながら美しく健康になれる大学

【教育理念】
戦後60年、私たちの「日本」は、世界屈指の豊かな国に成長しました。その一方で、その豊かさの本質が問われる時代を迎えています。昭和という混迷と奇跡の時代を生き抜き、先人の血のにじむような努力の結果得た繁栄の陰で経済的豊かさと共に顕著となってきた「心の貧困」。

また、国際化やボーダーレスにより受容枠が増大した欧米文化の影響。私たちの社会生活から文化芸術、教育に至るまで、これに負う部分は極めて大きいのが現状です。しかし、日本特有の精神や表現様式、あるいは美意識といったものを大事にしようと言う叫びにも似た声を感じます。

わが国の伝統的文化や芸術に対する強い関心と蓄積、この国と、国民が自信をもって誇れる日本文化芸術の新たな伝統となるべきものを生み出すために、私たちはその第一歩を力強く踏み出したいと思います。

伝統文化を真摯に学ぶ場を提供し、期待に応え得る人材の育成を目指し了德寺大学は開学します。

さらに我が国は、かつて経験したことのないスピードで高齢化が進み、健康科学への関心が高まり、保健医療に対する要求が増大しています。これらを担う人材の養成が急務となっているのです。

来るべき社会を見据えながら、このような保健医療福祉の社会的要請に的確に応えていくためには、高度な研究・教育機能を備えた大学の設置が不可欠と判断し、人材育成を行うと共に、地域との連携、保健医療福祉現場等との共同研究、国際的な学術交流・芸術交流を行い、開かれた大学として我が国の発展に寄与し、世界に貢献することを目指して、了德寺大学は健康医療分野でのトップランナーになることを目標に掲げます。

皆さんが「了德寺に入って良かった」と満足していただける大学、地域の方が「この街には了德寺大学があります」と誇りにしていただける大学、そのような大学に育ててゆくのが私たちの夢であり責務でもあります。皆さんには、本学で学んだことへの自信と、誇りを持って社会に巣立っていただきたいと願っております。

「自信」と「誇り」それこそが、真に豊かな国「日本」を創り上げると私たちは信じております。

学科一覧

◆学費(4年間)
合計:6,600,000円
学費
修業年限4年
初年度納入金1,800,000円

パンフレットをもらう
学校の詳細を見る
オープンキャンパス情報
9位

植草学園大学

千葉県千葉市若葉区小倉町1639−3
植草学園大学

植草学園大学は、教育、保育、リハビリテーションのスペシャリストを育成します。 障害や困難性のある人もない人も区別なく包み込む「インクルーシブ」を学び、誰をもやさしく包み込む共生社会の実現に寄与する人材を育成します。

【発達教育学部 発達支援教育学科】
子どもの教育・保育について専門的な知見と能力を備え、障害や困難性に関する理解と支援能力を備えた小学校教諭、特別支援学校教諭、幼稚園教諭、保育士などを養成する学科です。子どもの成長・発達に関する最新の知見に基づいた教育・保育の方法について専門的に深く学ぶことができます。また、障害などによりさまざまな特別な教育的ニーズのある子どもたちへの支援の方法について、具体的に学ぶことができます。

【保健医療学部 リハビリテーション学科】
保健医療学部では、従来のリハビリテーションのみならず、ロボットリハビリテーションなどの先端技術についても教育内容に取り入れ、社会にニーズに応えます。さらに困難をもった人が社会の一員として、その人らしく生活できるよう支援する教育を重視します。“身体だけでなく心の痛みにも寄り添うことのできるあたたかい理学療法士、作業療法士”として、インクルーシブ社会を実現するために、情熱をもって努力を惜しまない人材を育成します。

学科一覧

◆発達教育学部 発達支援教育学科(4年間)
合計:4,871,300円
◆保健医療学部 リハビリテーション学科(4年間)
合計:6,791,370円
発達教育学部 発達支援教育学科
修業年限4年
初年度納入金1,420,300円
保健医療学部 リハビリテーション学科
修業年限4年
初年度納入金1,900,370円

パンフレットをもらう
学校の詳細を見る
オープンキャンパス情報
10位

清和大学

千葉県木更津市東太田3-4-5
清和大学

公務員対策講座や教職インターンシップなど、夢を叶えるための充実した体制がある

本学には公務員対策講座や教職インターンシップ、ICT関連の資格取得に向けた講座など、一人ひとりの目標を叶えるためのサポート体制が充実。単科大学でありながら将来の活躍の場はあらゆる分野に広がっています。

◆幅広い法律分野の知識を活かし、学生が地域社会や国際社会のなかで活躍できる能力を修得する。
最近の技術革新の速さから、現在、世界に存在している職業(職種)のなかで、50年後も存続している職種は殆どないか、またはロボットが主役になっているだろうとの予測があります。しかし、そのような時代でも、法律の基礎的知識及び法的な考え方(リーガルマインド)の重要性は変わることはないでしょう。本学では、入学初年次より主要法律科目を必修とし、3年次からは全員が研究会(ゼミ)に所属することによって実践的な法学を学び、リーガルマインドを涵養しています。

◆双方向授業を通した徹底した個別サポートで、学生の主体性やコミュニケーション能力を育てる。
わが国の高校生が持っている能力は「規律性」「傾聴力」「柔軟性」がベスト3といわれています。しかし、これからの社会で活躍していくためには、新しい課題や予測困難な事態に積極的にチャレンジし、変化を楽しみ、それを活力にして成功を求めていくという姿勢が求められます。そのため、「自ら課題を探求する力」「情報発信」「コミュニケーション」等の能力が必要になります。本学では、アクティブラーニング(課題解決型双方向授業)を活用し、学生の主体性やコミュニケーション能力を育てることに注力しています。

◆建学の精神や基本理念である「真心教育」をよく理解した豊かな人間性を身に付ける。
真心教育を良く理解したうえで豊かな人間性を身に付けるためには、新しい時代に求められる教養力が必要です。これからの教養とは、「変化の激しい社会にあって、グローバルな視野、歴史的な視点、多元的な視点で物事を考え、未知の事態や新しい状況に的確に対応していく力」です。

学科一覧

◆法学部
合計:4,080,000円
法学部
修業年限4年
初年度納入金1,320,000円

パンフレットをもらう
学校の詳細を見る
オープンキャンパス情報
11位