法律・政治・経済学部系大学 石川の大学人気ランキング

北陸大学

石川県金沢市太陽が丘1-1
北陸大学

学生の成長力NO.1の教育へ

学生、地域、社会の未来のために。北陸大学は“21世紀を生き抜くチカラ”を育てます。

◎北陸大学が強化する6つの主な取り組み
<教育改革>
教育の質の保証体制の構築、能動的な学修の推進、ICTの活用、データサイエンス教育の推進、新学科の設置など、総合大学としての教育拡充に努めます。

<学修環境>
e-ラーニングシステムの整備、BYODの推奨、デジタル化への対応、新校舎の建設などにより、多様な学びが実現できる学修環境を整備しています。

<国際化推進>
「THE世界大学ランキング」の国際性部門で6年連続、 北陸の私学No.1の実績があります。 国際交流センターと各学部の連携で留学・海外交流を推進します。

<社会連携>
各学部の教育・研究の成果を地域社会に還元し、地域産業の活性化を図るとともに地城の未来のために、課題解決やイノベーションに取り組みます。

<就職支援>
希望する業界・職種での就職を実現できるように、教員と職員が一体となって徹底サポートを行っています。公務員試験などの各種対策講座も充実しています。

<学修支援>
一人ひとりの学生の学びへの意欲と挑戦に応えるために、学生の主体的な学修を支援する制度、環境を拡充しています。

学科一覧

◆薬学部 薬学科(6年間)
合計:11,900,000円
◆医療保健学部 医療技術学科(4年間)
合計:6,200,000円
◆医療保健学部 理学療法学科(4年間)
合計:6,200,000円
◆経済経営学部 マネジメント学科(4年間)
合計:4,280,000円
◆国際コミュニケーション学部 国際コミュニケーション学科(4年間)
合計:4,680,000円
◆国際コミュニケーション学部 心理社会学科(4年間)
合計:4,600,000円
薬学部 薬学科
修業年限6年
定員数60名
初年度納入金2,150,000円
医療保健学部 医療技術学科
修業年限4年
定員数60名
初年度納入金1,700,000円
医療保健学部 理学療法学科
修業年限4年
定員数60名
初年度納入金1,700,000円
経済経営学部 マネジメント学科
修業年限4年
定員数250名
初年度納入金1,220,000円
国際コミュニケーション学部 国際コミュニケーション学科
修業年限4年
定員数60名
初年度納入金1,320,000円
国際コミュニケーション学部 心理社会学科
修業年限4年
定員数60名
初年度納入金1,300,000円

パンフレットをもらう
学校の詳細を見る
オープンキャンパス情報
1位

かなざわ食マネジメント専門職大学

石川県白山市横江町8街区1
かなざわ食マネジメント専門職大学

明日の”おいしい”をつくる、食のプロフェッショナルへ

かなざわ食マネジメント専門職大学が石川県に誕生。フードビジネス業界に特化した経営を学ぶことができる日本唯一の専門職大学。
日本で初めて食に関するビジネスを総合的に学ぶ4年制大学です。

本学は、「食」に特化した経営学で、人を笑顔に、暮らしを豊かにする食のイノベーターを養成します。
従来の大学の学部体制とは異なり、フードビジネス産業の即戦力となるためにボーダーレスな実践知を学びます。

◆数字でみる「SHOKUMANE」
✓ 2021年に開学した最新の専門職大学
✓ 4年制大学卒業の証 学士(専門職)の取得
✓ 40名以下の少人数制教育
✓ 授業の1/3は実習科目
✓ 企業内実習600時間以上
✓ 大学で学べる8つの分野
(流通学・農水畜産学・情報学・栄養学・経済学・家政学・経営学・社会学・地域学)
✓ 業界経験5年以上の実務家教員が40%以上
✓ 学生の男女比率は1:1
✓ 学生の8割は石川県出身者

学科一覧

◆フードサービスマネジメント学部(4年間)
合計:4,200,000円
フードサービスマネジメント学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,200,000円

パンフレットをもらう
学校の詳細を見る
オープンキャンパス情報
2位

金沢星稜大学女子短期大学部

石川県金沢市御所町丑10−1
金沢星稜大学女子短期大学部

明日輝く、女性(ひと)になる

◆経営実務科◆
女性ならではの感性と豊かな教養を備えた実務のエキスパートへ

・多様なビジネスシーンで実務能力を発揮できる女性を目指す。
 金沢星稜大学女子短期大学部経営実務科は、経営実務の知識とスキル、
 女性ならではの感性と豊かな教養を備え、
 実社会で活躍できる人材を養成する学科です。

 金沢星稜大学女子短期大学部が、授業において 重要視していることは、
 「キャリア」「簿記」「教養」です。
 自分の将来を考えるうえで、「キャリア」を意識することは有益です。
 経営実務にお金の流れは欠かせません。「簿記」の理解は重要です。

 人として輝くことは仕事の根幹です。「教養」が大切になります。
 教養、選択、専門の様々な科目を通して、
 社会で輝き続ける女性になるための意識と能力と教養を
 身につけていきます。


【カリキュラム・ポリシー】
・教育課程の編成及び実施に関する方針(カリキュラム・ポリシー)
 今日、社会で求められている素養は、専門的知識やスキル以上に、
 いわゆる「社会人力」です。
 「本学が目指す人物像」に則り、社会人として、
 女性として求められる知識・教養・マナーをまず身に付け、
 さらには専門的なビジネス知識やスキルも習得できるよう、
 「基礎科目」「教養科目」「専門科目」からなる教育課程を
 編成しています。

 ◇基礎科目◇
 自己理解、マナー、立ち居振舞、職業理解、経営、簿記、情報処理等、
 社会人の核となる基礎力を先ず全員で身につけます。

 ◇教養科目◇
 文学、法律、経済、環境をはじめ、英会話、
 ひいては国際理解のための海外研修等の科目を配し、
 社会人として、より幅広い教養や知識を身につけます。

 ◇専門科目◇
 将来の目標とする仕事等に応じて、
 専門分野の知識とスキルを実践的に学びます。
 それぞれの目標に応じて科目を組み合わせ、
 学ぶことができる科目配置となっています。

 ◇専門科目(CDP)◇
 公務員、税理士を目指す学生のための
 特別履修プログラムです。

学科一覧

◆経営実務科(2年間)
合計:2,185,000円
経営実務科
修業年限2年
初年度納入金1,162,500円

パンフレットをもらう
学校の詳細を見る
オープンキャンパス情報
3位