文化・地理・歴史学部系大学 京都の大学人気ランキング

2024年度の学校ランキング決定版!
全国の大学の各種情報を
1,000校以上掲載中!

京都精華大学

京都市左京区岩倉木野町137
京都精華大学

「表現で世界を変える人」を育てる大学。 多様な価値観を認めあい学びあう場所です。

京都精華大学は表現で世界をかえる人を育てる大学です。
「自由」を生涯探求し続けた初代学長である岡本清一は、「人間尊重」「自由自治」をうたった覚書を提示しました。その理念は今も教職員、在学生に息づいています。創立から50年以上の歴史をかさねた今も、大学は進化し続けます。

AI(人工知能)やロボット技術の発展により、さまざまな仕事が自動化・無人化される現代。IoT(Internet of Things)の導入も進み、私たちの仕事や生活もインターネットなくして成立しないような状況を迎えています。しかし、働き方も社会の仕組みもどんどん変化しているいまだからこそ、人間が持つ思考力や教養から生まれる「表現力」が重要です。
京都精華大学のカリキュラムは、一人ひとりが個性を伸ばし、専門分野をきわめて社会に新たな価値を生み出す力を身につけられるよう、専門を支える3つの学びで構成されています。

まずひとつめは、全学部生が受講する「共通講義」。人文科学、語学、自然科学などの基礎教養を身につけ、知の土台をつくります。
ふたつめは、視野を広げる「マイナー制度」。自分の専門とは異なる分野を学び、新たな視点を獲得します。
そして最後は、社会とつながるさまざまな「社会実践プログラム」。学外で多様な経験を積むことで自分の可能性をさらに広げます。

これらの3つの学びは互いに関連し、補い合い、新しい社会を生きるあなたのための地図になります。

学科一覧

◆国際文化学部(4年間)
合計:4,594,000円
◆メディア表現学部(4年間)
合計:4,994,000円
◆芸術学部(4年間)
合計:6,450,000円
◆デザイン学部(4年間)
合計:6,566,000円
◆マンガ学部(4年間)
合計:6,566,000円
国際文化学部
修業年限4年
定員数183名
初年度納入金1,336,000円
メディア表現学部
修業年限4年
定員数177名
初年度納入金1,436,000円
芸術学部
修業年限4年
定員数140名
初年度納入金1,800,000円
デザイン学部
修業年限4年
定員数274名
初年度納入金1,829,000円
マンガ学部
修業年限4年
定員数324名
初年度納入金1,829,000円

パンフレットをもらう
学校の詳細を見る
オープンキャンパス情報
1位

京都芸術大学

京都府京都市左京区北白川瓜生山町2−116
京都芸術大学

自然と人間を愛する、まっすぐな芸術を。


<特色>

「生きる基礎力をつける」
入学後、全学科混合クラスで編成された体験型ワークショップに参加し、「モノの見方、作り方、考え方」など現代の社会で硬くなりやすい認知の枠組みを緩めることから始まります。その後、同じチームで3〜5㎥の「ねぶた」のコンセプト構築からデザイン、模型制作、計画、制作まで取り組むことで、個の力を集団で活かし、個人では成し得ないほどの大きな仕事をするためには何が必要なのかを学びます。また「食」や「農」などを通じた五感を育むための取り組みも、生きる基礎力習得のひとつとして行っています。

「実社会を学びの場にする(社会実装プロジェクト)」
各界の最前線で活躍する人に師事する機会を創出するため、映画スタジオや工房など、学内にその制作現場を設け、またインターンシップの枠組みを積極的に取り入れています。

「多地域・多世代の教育」
18歳から95歳まで、日本全国津々浦々に通信教育課程に学ぶ学生がいます。全国的なフィールドワークを展開し、地域固有の環境を活かした実践的な授業を行っています。

「国際交流プログラム」
2007年に国際交流委員会が学内に設置されて以来、国際交流協定を締結した大学は22校にのぼります。国際的に羽ばたくことを志す学生のための専門部署が設けられ、交換・認定留学、海外研修ツアー、国際プロジェクトなど、さまざまな国際交流活動を推進しています。

学科一覧

芸術学部学費
修業年限4年
初年度納入金1,400,000円~1,920,000円

パンフレットをもらう
学校の詳細を見る
オープンキャンパス情報
2位

池坊短期大学

京都府京都市下京区鶏鉾町 四条室町
池坊短期大学

「和と美」 花とともに、こころとスキルを磨く2年間

文化芸術学科には、いけばな・花デザインコース、ブライダルプランナーコース、医療クラークコース。
環境文化学科には、製菓クリエイトコース、トータルビューティーコース、国際経営情報コース。
そして幼児保育学科。
池坊ならではの視点から、「和と美」を体現するプロフェッショナルを育成します。

学科一覧

◆文化芸術学科・環境文化学科費(2年間)
合計:2,416,000円
◆幼児保育学科(2年間)
合計:2,416,000円
文化芸術学科・環境文化学科
修業年限2年
初年度納入金1,328,000円
幼児保育学科
修業年限2年
初年度納入金1,328,000円

パンフレットをもらう
学校の詳細を見る
オープンキャンパス情報
3位

華頂短期大学(女子大学)

京都府京都市東山区林下町3−456
華頂短期大学(女子大学)

約70年の実績で保育者をめざす「幼児教育学科」 京都で文化歴史を学ぶ「総合文化学科」

●幼児教育学科
幼稚園教諭二種免許状と保育士資格を卒業と同時に取得することができます。保育・幼児教育のプロフェッショナルをめざすため、現場に近い実践的な学びの環境を整えています。

・ピアノ教育
初心者でも、個々のレベルに応じ徹底した少人数制のレッスンにより、卒業時には保育現場で通用するレベルまで上達することができます。入学者の約4割ピアノのサポート体制が充実しているので、初心者も安心はピアノ歴 2 年未満の初心者です。

・学びの環境
附属幼稚園や、25 部屋ある個室のピアノ練習室、造形教室など、幼稚園教諭や保育士をめざす学生にとって、現場を想定して学べる環境です。

・取得可能な資格
幼稚園教諭二種免許状(国)※、保育士(国)※、音楽療法士(2 種) ※同時取得可能

●総合文化学科
日本や京都の伝統文化と現代文化を幅広く学び、教養を深めます。専門・職業教育に力を入れた実践的なカリキュラムから自分の興味・関心がある科目を選び、目標とする進路に応じて学ぶことができます。

・フィールドワーク
キャンパス周辺には有名な寺社仏閣があり、実際に足を運ぶ授業が多くあります。日本を代表する「祇園祭」のボランティアに参加することもできます。

・取得可能な資格
司書(国)、秘書士検定、情報処理士資格、ビジネス実務士資格、観光実務士資格

学科一覧

◆幼児教育学科/総合文化学科 共通
合計:2,320,000円
幼児教育学科/総合文化学科 共通
修業年限2年
初年度納入金1,260,000円

パンフレットをもらう
学校の詳細を見る
オープンキャンパス情報
4位