スポーツ・健康・医療学部系大学 長野の大学人気ランキング

2024年度の学校ランキング決定版!
全国の大学の各種情報を
1,000校以上掲載中!

松本大学

長野県松本市新村2095-1
松本大学

「まちづくり(経営)」、「健康づくり(健康)」、「ひとづくり(教育)」 松本大学は、キャンパス内外に広がる多彩な学びを通じて真の人間力を育みます。

<建学の精神>
■「自主独立」
松本大学は、学校法人松商学園によって設立され、運営されています。松商学園は、松本の実業家であり教育家であった木澤鶴人が、近代日本のオピニオンリーダーであった福沢諭吉の薫陶を受け、「自主独立」の精神に基づく人材養成の志により、明治31(1898)年松本に開設した私塾「私立戊戌学会」を前身としています。この「自主独立」が松商学園の建学の精神となり、それがいまに継承されています。

<理念>
■「地域貢献」
松本大学設立の趣旨には、本学が「教育・研究を通じた地域社会への貢献を目標としている」ことを掲げています。つまり「地域貢献」が本学の基本理念です。

<使命・目的>
■松本大学の使命・目的
教育基本法及び学校教育法の趣旨に則り、本学園創立の精神たる自主独立に基づく人間教育を行うことにより、地域社会の振興と地域文化の発展に資する人材を育成し、もって平和で豊かな社会の創造に貢献することを目的とする。

学科一覧

◆総合経営学部(4年間)
合計:4,412,650円
◆人間健康学部 健康栄養学科(4年間)
合計:5,445,000円
◆人間健康学部 スポーツ健康学科(4年間)
合計:5,045,000円
◆教育学部(4年間)
合計:5,045,000円
総合経営学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,312,650円
人間健康学部 健康栄養学科
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,560,000円
人間健康学部 スポーツ健康学科
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,460,000円
教育学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,460,000円

パンフレットをもらう
学校の詳細を見る
オープンキャンパス情報
1位

清泉女学院大学

【上野キャンパス】長野県長野市上野2-120-8
清泉女学院大学

清泉女学院大学は「こころを育てる」大学として、地域の期待に応え、変革を...

大学は、平成15年4月開学。心に関わる人類の諸問題を共有し、多様な文化の中で共に生きる知恵を磨く、新しい大学です。
知的および道徳的に高い見識と広い教養を養い、たゆまぬ自己開発を通して文化の向上と社会の福祉のために貢献しうる女性を育成することを目的としています。

学科一覧

◆人間学部(4年間)
合計:4,330,000円
◆人文社会科学部(4年間)
合計:4,530,000円
◆看護学部(4年間)
合計:6,520,000円
人間学部
修業年限4年
定員数68名
初年度納入金1,270,000円
人文社会科学部
修業年限4年
定員数72名
初年度納入金1,320,000円
看護学部
修業年限4年
定員数76名
初年度納入金1,870,000円

パンフレットをもらう
学校の詳細を見る
オープンキャンパス情報
3位

長野県看護大学

長野県駒ヶ根市赤穂1694
長野県看護大学

看護のこころを大切に 信頼される明日のスペシャリストを目指して――

「人々の声をきき、人々に寄り添い、人々の豊かな暮らしを共に創る」

長野県看護大学は、1995年に開学し27年の歴史をもつ伝統ある大学です。
開学当初から、看護師・保健師・助産師の資格が取れる統合カリキュラムで看護教育を行い、地域で暮らす全ての人々の看護に対応できる人材育成をしています。すでに約2000名の学部卒業生は長野県内外で活躍しています。1999年には大学院博士前期課程を、2001年には博士後期課程を開設し、約200名の修了生が教育研究、実践の場で活躍しています。

<本学の教育理念>
学生個々人のもつ可能性が最大限に開花することを目指し、自立性、主体性を育むとともに、さまざまな生を営む人間を深く理解し、人々への配慮が自然にできる豊かな人間性と幅広い視野を養う。

これらを基盤として、看護実践に関する総合的な能力を養成し、看護の社会的機能を担い人々の健康福祉の向上に貢献する人材を育成する。さらに、看護の発展に寄与する実践者、教育者および研究者を育成する。

<看護学部の3つの特⻑>
❶最大3つの国家試験受験資格
卒業時に看護師と保健師の受験資格と選択で助産師受験資格が得られます。

❷地域に学び未来を拓く
長野県の地域アイデンティティを育むための「地域貢献チーム」、「出前講座チーム」などの活動を行います。

❸グローバルな視点と多様性の理解
国際的な視野を持って、持続可能な社会の実現や災害支援に取り組みます。

学科一覧

看護学部
修業年限4年
定員数80名
初年度納入金817,800円

パンフレットをもらう
学校の詳細を見る
オープンキャンパス情報
5位

飯田短期大学

長野県飯田市松尾代田610
飯田短期大学

地域の未来を担う人間育成を目指して

飯田短期大学は少人数での教育を行っております。

生活科学学科(生活科学専攻・介護福祉専攻・食物栄養専攻)、幼児教育学科、看護学科、専攻科(養護教育専攻・地域看護学専攻・助産学専攻)を有しています。
そのどれをとってみても「人の生命と成長、家庭」という実生活に密着した「実学」の学科・専攻となっています。

学科一覧

◆生活科学学科(生活科学専攻・介護福祉専攻)(2年間)
合計:2,130,000円
◆生活科学学科(食物栄養専攻)・幼児教育学科(2年間)
合計:2,250,000円
◆看護学科(2年間)
合計:2,650,000円
◆専攻科地域看護学専攻・助産学専攻(1年間)
合計:1,700,000円
◆専攻科養護教育専攻(2年間)
合計:2,160,000円
生活科学学科(生活科学専攻・介護福祉専攻)
修業年限2年
定員数-名
初年度納入金1,150,000円
生活科学学科(食物栄養専攻)・幼児教育学科
修業年限2年
定員数-名
初年度納入金1,250,000円
看護学科
修業年限2年
定員数-名
初年度納入金1,450,000円
専攻科地域看護学専攻・助産学専攻
修業年限1年
定員数-名
初年度納入金1,700,000円
専攻科養護教育専攻
修業年限2年
定員数-名
初年度納入金1,180,000円

パンフレットをもらう
学校の詳細を見る
オープンキャンパス情報
6位