芸術・文学・表現学部系大学 大阪の大学人気ランキング

2024年度の学校ランキング決定版!
全国の大学の各種情報を
1,000校以上掲載中!

大阪音楽大学

大阪府豊中市庄内幸町1-1-8
大阪音楽大学

ちから強く生きる“音楽人”をここから。

1915年(大正4年)永井幸次先生が「新音楽新歌劇ノ発生地タラン」と大阪音楽学校を創立。その理念を脈々と受け継いで、今では大学、短大、大学院を擁した関西唯一の音楽単科大学として延べ3万3千人を超す音楽人を世界へ送り出しています。クラシックだけでなくジャズ、ポピュラー、邦楽といった専攻・コースを設けるなど、一人ひとりの個性と時代のニーズに応えた教育を行っています。

【教育目標】
本学は世界に広がる音楽文化や関連諸領域を広量な精神をもって理解、摂取し、時代を革新する創造的な音楽の発信者や音楽文化の担い手となる、高い音楽能力と幅広い人間力を備えた、良識ある音楽人を育成するための教育目標を定めています。

1.世界の音楽、並びに音楽に関連するもろもろの芸術や学問を幅広く身に付けた、広量な精神をもった音楽人の育成

2.世界の音楽文化の知と技を確実に継承しつつ、時代を革新する創造的な音楽を生み出し、広く社会に発信できる、創造性あふれる音楽家の育成

3.高い音楽性を核とした豊かな人間力によって、多くの人々から信頼を受け社会を牽引できる音楽人の育成

4.世界に広がる様々な音楽文化の意義や価値、さらには音楽の深い精神性を伝えることのできる教育能力を備えた音楽人の育成

学科一覧

◆全専攻(4年間)
合計:8,320,000円
◆ミュージックコミュニケーション専攻(4年間)
合計:5,800,000円
◆ミュージックビジネス専攻(4年間)
合計:6,000,000円
全専攻
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金2,230,000円
ミュージックコミュニケーション専攻
修業年限2年
定員数-名
初年度納入金1,600,000円
ミュージックビジネス専攻
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,650,000円

パンフレットをもらう
学校の詳細を見る
オープンキャンパス情報
1位

大阪樟蔭女子大学

東大阪市菱屋西4-2-26
大阪樟蔭女子大学

100年続く“本物に触れる”、樟蔭学園の⼥⼦教育

【樟蔭のめざす⼥性像】
●広い視野から判断し、⾃らの道を切り拓く⾃律的な⽣き⽅ができる⼈
●堅実で⼼豊かな社会⽣活を営むことのできる「知恵」を⾝につけた⼈
●職場・家庭・地域社会において⼈間関係の要となる⼈

【POINT】
①100年受け継がれる学び
まずは「樟蔭コア科目」をベースとして、情報リテラシーや外国語など、基礎力や教養を身につけます。その上で専門性を深め、学んだことを社会で実践するプログラムなどに挑戦、繰り返し行うことで思考力や応用力などを培います。

②安⼼して通えるサポート体制
どんなに小さな不安や悩みにも 親身に寄り添う、安心の環境。

③充実の設備とアクセス
関西No.1のアクセスの良さを誇ります。

④地域社会とのつながり
ボランティアやイベントの企画・開催など地域の一員として活性化に貢献。

⑤高い実績を誇る資格・就職
数字を⾒れば、⼀⽬瞭然。合格率の⾼さは⼿厚いサポートの証。

⑥国際交流
世界で通⽤する国際⼈を育成するためにさまざまなコースを⽤意︕

学科一覧

国文学科
国際英語学科
修業年限4年
初年度納入金1,422,010円
健康栄養学科
■管理栄養士専攻
修業年限4年
初年度納入金1,612,010円
健康栄養学科
■食物栄養専攻
修業年限4年
初年度納入金1,492,010円
ライフプランニング学科
化粧ファッション学科
修業年限4年
初年度納入金1,482,010円
心理学科
児童教育学科
修業年限4年
初年度納入金1,462,010円

パンフレットをもらう
学校の詳細を見る
オープンキャンパス情報
2位

相愛大学

大阪府大阪市住之江区南港中4丁目4−1
相愛大学

相愛(ここ)にしかない実践(まなび)がある。 見つけ出そう、自分だけの未来を。

実践に勝る学びはない。誰かのために活かせる力を。

誰かの心を動かしたり、誰かの成長を見守ったり。
誰かの心を軽くしたり、誰かの健康を支えたり。

本学で設置する3学部4学科すべてにおいて積極的な実践教育を展開しており、社会で活躍する演奏家、学校教諭、管理栄養士、公認心理師などを育成しています。
人の役に立ち、人から必要とされる魅力的な人材になるために、社会と交わり、社会を知る。社会に出て働くとはどういうことか。その問いから、相愛の実践教育は出発しています。
実践の場を通して様々な世界や視点にふれることで、物事を客観的に見る目や自分に合った道を見極める力を養います。実践の場を存分に活かしてください!

圧倒的な実践教育
社会に出て直面する試練を乗り越えられるタフさと柔軟さを手に入れられるように、「社会を経験する」実践の場がたくさん用意されています。また座学と実践をセットで学ぶことで、社会で役立つ「知」を獲得します。
<実践教育の一例>
◆音楽学部
コンサートホールやお寺など、年間100回以上の演奏会
◆人文学部
プロの落語家が出演する「相愛寄席」の企画・運営
◆人間発達学部 子ども発達学科
地域の子どもや家族、約300人をご招待!キャンパスであそび広場を開設
◆人間発達学部 発達栄養学科
京阪百貨店とコラボ「美味笑福おせち」の開発・販売
※2020年度卒業生の管理栄養士合格率100%を達成!

学科一覧

◆音楽学部 演奏コース(4年間)
合計:8,209,100円
◆音楽学部 音楽文化創造コース(4年間)
合計:6,809,100円
◆人文学部(4年間)
合計:4,791,100円
◆人間発達学部 子ども教育学科(4年間)
合計:5,301,100円
◆人間発達学部 管理栄養学科(4年間)
合計:5,701,100円
音楽学部 演奏コース
修業年限4年
初年度納入金2,107,400円
音楽学部 音楽文化創造コース
修業年限4年
初年度納入金1,787,400円
人文学部
修業年限4年
初年度納入金1,402,900円
人間発達学部 子ども教育学科
修業年限4年
初年度納入金1,552,900円
人間発達学部 管理栄養学科
修業年限4年
初年度納入金1,652,900円

パンフレットをもらう
学校の詳細を見る
オープンキャンパス情報
3位