家政・生活学部系大学 埼玉の大学人気ランキング

2024年度の学校ランキング決定版!
全国の大学の各種情報を
1,000校以上掲載中!

東都大学

【深谷キャンパス】[1号館]埼玉県深谷市上柴町西4-2-11 [2号館]埼玉県深谷市上柴町西4-2-7 /【幕張キャンパス】[1号館]千葉県千葉市美浜区ひび野1-1 [2号館]千葉県千葉市美浜区中瀬1-3/【沼津キャンパス】静岡県沼津市日の出町1-1
東都大学

国家資格取得""医療・栄養の第一線で活躍する"という目標を叶える大学!3キャンパス4学部6学科の体制で、皆さんをお待ちしています。

本学のヒューマンケア学部・幕張ヒューマンケア学部・沼津ヒューマンケア学部看護学科では、『人間愛ある医療人の育成』を教育理念に掲げ、人間が人間をケアするという思想を基にして、看護師、保健師、助産師(ヒューマンケア学部のみ)の養成を行っています。

管理栄養学部では、栄養指導対象者と密なコミュニケーションをとり、多職種との連携に円滑に対応できる基礎的能力を身に付け、個人のニーズに応じた食事の提案や、ホスピタリティを重視した食事サービスの計画、立案、実行する能力を身に付けた「臨床に強い」管理栄養士を養成します。

幕張ヒューマンケア学部理学療法学科では、社会発展に伴うニーズの多様化に対応し、リハビリテーションを中心とする医療分野はもとより、高齢者等の運動機能を維持・改善させる予防分野、勤労者の健康を増進する分野など、幅広い知識と自分野への専門性を兼ね備えた、質の高い理学療法士を養成します。

幕張ヒューマンケア学部臨床工学科では、医療機器・オンライン診療技術の高度化がもたらすニーズに対応して、機器の操作・保守・管理と情報セキュリティーの両面を担える人材を育成します。そのために、臨床工学系・情報系の教育スタッフの層を厚くし、臨床工学技士そして医療情報技師としての専門性を涵養できるきめ細かな教育を行います。

本学では医療に関する専門的な知識や技術に基づいてケアをすることはもちろん、治療を受ける人や、その家族と可能な限り人間的な関係を築き、思いやりやまごころを持ってケアをする、ヒューマンケアを実践できる医療人を養成します。

学科一覧

◆看護学科・理学療法学科・臨床工学科(4年間)
合計:6,279,370円
◆管理栄養学科(4年間)
合計:5,478,660円
看護学科・理学療法学科・臨床工学科
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,759,370円
管理栄養学科
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,558,660円

パンフレットをもらう
学校の詳細を見る
オープンキャンパス情報
1位

人間総合科学大学

【蓮田キャンパス】埼玉県さいたま市岩槻区馬込1288/【岩槻キャンパス】埼玉県さいたま市岩槻区太田字新正寺曲輪354-3
人間総合科学大学

わが国において、人間を総合的に考究する「人間総合科学」という学際領域を立ち上げるとともに、日本で唯一、博士・修士の学位を取得できる「心身健康科学」という統合型の学問領域の体系化を目指しています。

人間総合科学大学の母体は、これまで65年あまりにわたって保健医療サービスのスペシャリストを社会に送り続けてきた「学校法人早稲田医療学園」。その根幹にある「人々の真の幸福と健康を支援する」という教育理念は、現在の人間総合科学大学の各学部、各学科、大学院に継承されています。


 日本の私立大学としては初めての通信制課程のみの大学としてスタートした、人間総合科学大学は、「こころ」「からだ」「文化」の3領域から、人間を総合的・科学的に理解することを目的とした「人間総合科学」という新しい学問領域を構築し、今日に至るまで、約7,200人余りの卒業生を輩出しています。


 さらに、大学院・人間総合科学研究科・心身健康科学専攻(修士課程、博士後期課程)では、人間の健康を「心身の相関性」を基盤に探求する、日本で唯一、「心身健康科学」の博士・修士の学位を授与する機関として、心身健康科学という新しい学問領域の体系化をめざし、「こころ」と「からだ」に焦点をあてた教育・研究活動を実施しています。同研究科・健康栄養科学(修士課程)では、その心身健康科学を基盤においた食と栄養の研究者の養成を図っています。また、同研究家・臨床心理学専攻では、生物・心理・社会的視点から人間を理解し、個人の命と人格の尊厳を何より重視して、医療、教育、産業、司法などの各領域で多くの他専門職との連携・協力のうえに、心理的援助を実践する専門家の養成を図っています。


 同時に、通学制の人間科学部「健康栄養学科」(2005年開設)、同学部「ヘルスフードサイエンス学科」(2017年開設予定)、保健医療学部「看護学科」「リハビリテーション学科理学療法学専攻・同義肢装具学専攻」(2011年開設)では、よりよく生きる力の源泉となる学際的、統合的な人間理解と社会に認められる力としてのライセンス取得(管理栄養士・看護師・理学療法士・義肢装具士)・専門性をコンセプトにした教育を行い、「人々の幸福と健康を支援する」ことのできる人材を社会に輩出しています。

学科一覧

◆人間科学部 健康栄養学科(4年間)
合計:5,890,000円
◆人間科学部 ヘルスフードサイエンス学科(4年間)
合計:5,740,000円
◆保健医療学部 看護学科(4年間)
合計:6,700,000円
◆保健医療学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻(4年間)
合計:6,600,000円
◆保健医療学部 リハビリテーション学科 義肢装具学専攻(4年間)
合計:6,950,000円
※その他別途、教科書代・白衣代・校友会費(終身会費)・保険料などが必要となります。
人間科学部 健康栄養学科
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,660,000円
人間科学部 ヘルスフードサイエンス学科
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,660,000円
保健医療学部 看護学科
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,825,000円
保健医療学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,725,000円
保健医療学部 リハビリテーション学科 義肢装具学専攻
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,925,000円

パンフレットをもらう
学校の詳細を見る
オープンキャンパス情報
2位