工学・建築・技術学部系大学 東京の大学人気ランキング

2024年度の学校ランキング決定版!
全国の大学の各種情報を
1,000校以上掲載中!

早稲田大学

東京都新宿区戸塚町1-104
早稲田大学

創立以来、伝統と革新を積み重ねてきた。しかし、建学の精神はいつの時代も変わらない。61万人校友に受け継がれてきた早稲田スピリット。変わり行く早稲田、変わらない早稲田、そして知られざる早稲田。愛すべき早稲田の魅力をお伝えします。

1913(大正2)年、創立30周年記念祝典において、総長大隈重信(当時)は早稲田大学教旨を宣言しました。
早稲田大学の教育の基本理念を示す基本文書としての早稲田大学教旨は、高田早苗、坪内逍遥、天野為之、市島謙吉、浮田和民、松平康国などが草案を作成し、大隈重信が校閲の上祝典で発表したものです。1937(昭和12)年に教旨の碑文が早稲田大学正門前に設置され、今日に至っています。

<学問の独立>
「学問の独立」は、「在野精神」「反骨の精神」と結び合います。早稲田大学は、自主独立の精神を持つ近代的国民の養成を理想として、権力や時勢に左右されない、科学的な教育・研究を行ってきました。

<学問の活用>
もちろん、近代国家をめざす日本にとって、学問は現実に活かしうるものであること、日本の近代化に貢献するものであることが求められました。 つまり「学問の活用」です。安易な実用主義ではなく「進取の精神」として、早稲田大学の大きな柱の一つになりました。

<模範国民の造就>
庶民の教育を主眼として創設された早稲田大学。その3つめの建学の理念が 「模範国民の造就」です。グローバリゼーションが進展する現代、豊かな人間性を持った「地球市民の育成」と言い換えることができるでしょう。 建学の理念とそこから生まれ受け継がれてきた早稲田スピリットは、私たちの財産。早稲田人がひとしく身につける校風です。

学科一覧

◆政治経済学部(4年間)
合計:5,134,900円
◆法学部(4年間)
合計:4,970,700円
◆教育学部(4年間)
合計:4,968,300円~7,072,650円
◆商学部(4年間)
合計:5,018,600円
◆社会科学部(4年間)
合計:5,009,600円
◆国際教養学部(4年間)
合計:6,763,000円
◆文化構想学部(4年間)
合計:5,168,000円
◆文学部(4年間)
合計:5,168,000円
◆基幹理工学部(4年間)
合計:7,199,000円
◆創造理工学部(4年間)
合計:7,219,000円~7,237,000円
◆先進理工学部(4年間)
合計:7,239,000円
◆人間科学部(4年間)
合計:6,690,000円
◆スポーツ科学部(4年間)
合計:6,806,000円
政治経済学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,291,900円
法学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,250,700円
教育学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,248,300円~1,840,650円
商学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,2265,600円
社会科学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,256,800円
国際教養学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,693,000円
文化構想学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,295,000円
文学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,295,000円
基幹理工学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,847,000円
創造利理工学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,847,000円~1,885,000円
先進理工学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,887,000円
人間科学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,695,000円
スポーツ科学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,736,000円

パンフレットをもらう
学校の詳細を見る
オープンキャンパス情報
1位

法政大学

【市ヶ谷キャンパス】東京都千代田区富士見2-17-1/【多摩キャンパス】東京都町田市相原町4342/【小金井キャンパス】東京都小金井市梶野3-7-2
法政大学

「自由を生き抜く実践知」を磨いていこう

「実践知」とは、「社会の未来を実現する」ために必要な現場で探求する知性です。
私たちの周りには、正解の見えないさまざまな課題があります。いかに困難な問題に直面しても、その解決の糸口は必ず見つかるはずです。理想とする未来を掲げ、実現に向けて現場で考え抜く知性を私たちは「実践知」と呼びます。
法政大学では、一人一人が理想の未来を描きながら、「実践知」を磨き、社会へ生かしています。

学科一覧

◆法学部(4年間)
合計:4,491,000円~4,491,600円
◆文学部(4年間)
合計:4,489,000円~4,659,000円
◆経済学部
合計:4,491,000円
◆社会学部(4年間)
合計:4,632,500円
◆経営学部(4年間)
合計:4,492,000円
◆国際文化学部(4年間)
合計:5,041,000円
◆人間環境学部(4年間)
合計:4,492,000円
◆現代福祉学部(4年間)
合計:4,660,000円~5,041,000円
◆キャリアデザイン学部(4年間)
合計:4,576,000円
◆GIS学部(4年間)
合計:5,569,000円
◆スポーツ健康学部(4年間)
合計:5,562,200円
◆情報科学部(4年間)
合計:6,537,000円
◆理工学部(4年間)
合計:6,537,000円
◆生命科学部応用植物科学科(4年間)
合計:6,537,000円~6,777,000円
法学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,314,000円~1,314,600円
文学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,312,000円~1,356,000円
経済学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,314,000円
社会学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,321,000円
経営学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,315,000円
国際文化学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,621,000円
人間環境学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,315,000円
現代福祉学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,315,000円~1,357,000円
キャリアデザイン学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,336,000円
GIS学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,582,000円
スポーツ健康学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,566,800円
情報科学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,824,000円
デザイン工学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,824,000円
理工学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,824,000円
生命科学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,824,000円~1,884,000円

パンフレットをもらう
学校の詳細を見る
オープンキャンパス情報
2位

明治大学

東京都千代田区神田駿河台1丁目1
明治大学

「個」を強くする大学。

「権利自由」「独立自治」の建学の精神のもと、政財界やスポーツ・芸術界など、各分野で活躍する多くの「
個」を輩出してきた明治大学。

東京の都心や近辺に4キャンパスを展開し、法・商・政治経済・文・理工・農・経営・情報コミュニケーション
・国際日本・総合数理学部の10学部28学科、学生数約3万人を擁する日本屈指の都心型総合大学として、その地
位を確固たるものにしています。

2022年には和泉キャンパスに、新たな教育空間を積極的に取り入れた新教育棟「和泉ラーニングスクエア」を
オープン。ガラス張りで遊び心のある「グループボックス」(少人数学習ユニット)や、机や椅子を取り払っ
て自由な議論や発想を促す「カイダン教室」、偶発的な出会いや交流からイノベーションを目指す「プレゼン
テーションラウンジ」などを設け、学生の主体的な学びを生み出します。

▼新教育棟「和泉ラーニングスクエア」特設ページ
https://www.meiji.ac.jp/140th/izumi_ls/

さらに2025年には、生田キャンパスに、多様な学びの推進を目的とした「第二中央校舎(仮称)」の新設も予
定されています。

明治大学はこれからも、独自の留学制度や就職キャリア支援といった強みを生かしながら、時代や世界を変革
する強い「個」を育てます。

▼駿河台キャンパス公式PV
https://www.youtube.com/watch?v=H0uCzhIvkBY

▼和泉キャンパス公式PV
https://www.youtube.com/watch?v=VY1hSLm_Cvw

▼生田キャンパス公式PV
https://www.youtube.com/watch?v=zjYBDoAcNrg

▼中野キャンパス公式PV
https://www.youtube.com/watch?v=jqikFwq64a8

学科一覧

法 学 部
初年度納入金1,322,300円
商 学 部
初年度納入金1,321,000円
政治経済学部
経 営 学 部
情報コミュニケーション学部
初年度納入金1,324,000円
文 学 部
初年度納入金1,324,000円
国際日本学部
初年度納入金1,506,000円
理 工 学 部
初年度納入金1,801,000~1,821,000円
農 学 部
初年度納入金1,662,000~1,821,000円
総 合 数 理 学 部
初年度納入金1,781,000~1,821,000円

パンフレットをもらう
学校の詳細を見る
オープンキャンパス情報
3位

同志社大学

【今出川】京都市上京区今出川通烏丸東入/【京田辺校地】京田辺市多々羅都谷1-3/【今出川キャンパス】京都市上京区今出川通烏丸東入/【京田辺キャンパス】京田辺市多々羅都谷1-3/【新町キャンパス】京都市上京区新町通今出川上ル近衛殿表町159-1/【学研都市キャンパス】木津川市木津川台4丁目1-1/【烏丸キャンパス】京都市上京区烏丸通上立売上ル相国寺門前町647-20/【大阪サテライトキャンパス】大阪市北区梅田1-12-17JRE梅田スクエアビル17階
同志社大学

明治六大教育家の一人である新島襄が同志社を創立してから145年。

新島襄(1843〜1890)は、21歳で幕末の日本から密出国して渡米しました。人びとが奴隷扱いされ、息苦しい封建社会に束縛されることに我慢ができず、自由と人権を求めての冒険でした。( 新島襄と同志社 )留学中、キリスト教徒となった新島は、しだいにひとつの夢を膨らませました。「自由」と「良心」に立つ人間を養成するキリスト教主義教育を日本でも、という夢です。10年振りに帰国した新島は、さっそく京都に同志社英学校を創立しました。( 同志社大学設立の旨意 )同志社とは、「志を同じくする者が創る結社」です。その原点は、もちろん新島の志です。英語の校歌も「One Purpose」です。これも「ひとつの志」、「同じ志」、すなわち「同志」を意味します。

学科一覧

◆神学部(4年間)
合計:4,594,000円
◆文学部 英文学科(4年間)
合計:4,601,000円
◆文学部 哲・美学芸術・文化史学科(4年間)
合計:4,600,000円
◆文学部 国文学科(4年間)
合計:4,602,000円
◆社会学部(4年間)
合計:4,601,000円
◆法学部(4年間)
合計:4,600,000円
◆経済学部(4年間)
合計:4,601,000円
◆商学部(4年間)
合計:4,602,000円
◆政策学部(4年間)
合計:4,599,000円
◆文化情報学部(4年間)
合計:5,094,000円
◆理工学部 数理システム学科を除く(4年間)
合計:6,966,000円
◆理工学部 数理システム学科(4年間)
合計:6,658,000円
◆生命医科学部(4年間)
合計:6,973,000円
◆スポーツ健康科学部(4年間)
合計:5,232,000円
◆心理学部(4年間)
合計:5,337,000円
◆グローバル・コミュニケーション学部(4年間)
合計:5,133,000円
◆グローバル地域文化学部(4年間)
合計:4,597,000円
神学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,150,000円
文学部 英文学科
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,157,000円
文学部 哲・美学芸術・文化史学科
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,156,000円
文学部 国文学科
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,158,000円
社会学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,157,000円
法学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,156,000円
経済学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,157,500円
商学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,158,000円
政策学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,155,000円
文化情報学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,275,000円
理工学部 数理システム学科を除く
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,743,000円
理工学部 数理システム学科
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,666,000円
生命医科学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,750,000円
スポーツ健康科学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,314,000円
心理学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,314,000円
グローバル・コミュニケーション学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,287,000円
グローバル地域文化学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,153,000円

パンフレットをもらう
学校の詳細を見る
オープンキャンパス情報
4位

東京農業大学

東京都世田谷区桜丘1-1-1
東京農業大学

『人物を畑に還す』から『人物を世界へ還す』へ

環境の話になると大人はどうして、もっともらしい顔をするのだろう。 本当を言うと、その問題はよく知らない。 そんな大人たちが、とても多いということなのだ。 環境を語れる人材が、今、圧倒的に少ない。人類の未来に、「環境学生」 が求められています。

学科一覧

農学部 
動物科学科
生活資源開発学科
デザイン農学科
修業年限4年
初年度納入金1523800円~1543800円
応用生物科学部
農芸化学科
醸造科学科
食品安全学科
栄養科学科
修業年限4年
初年度納入金1593800円~1643800円
生命科学部
バイオサイエンス学科
分子生命化学科
分子微生物学科
修業年限4年
初年度納入金1593800円
地域環境科学部
森林総合科学科
生産環境工学科
造園科学科
地域創成科学科
修業年限4年
初年度納入金1493800円
国際食料情報学部
国際農業開発学科
食料環境経済学科
アグリビジネス学科
国際食農科学科
修業年限4年
初年度納入金1413800円~1523800円
生物産業学部
北方圏農学科
海洋水産学科
食香粧化学科
自然資源経営学科
修業年限4年
初年度納入金1396800円~1613800円

パンフレットをもらう
学校の詳細を見る
オープンキャンパス情報
5位

青山学院大学

【青山キャンパス】東京都渋谷区渋谷4-4-25/【相模原キャンパス】神奈川県相模原市中央区淵野辺5-10-1
青山学院大学

世界のAGUへのロードマップ

学院創立140周年の2014年、10年後の150周年に向けて策定された「AOYAMA VISION」ではサーバントリーダーの育成をめざし、それを10年間で実現すべきアクションプランを設定した。
その内容を2017年11月、現状に即して改定した「AOYAMA VISIONパワーアップ宣言」は、達成に必要な課題を明確にし、達成に必要な柱として 「4 Challenges」を新たに掲げたものである。
4つのテーマは「世界と未来を拓く教育」「世界をリードする研究」「世界が求める社会貢献」「世界に誇る知的インフラ」。 これを受け大学は、社会に対してより良い未来への道筋を示すため、新たに「世界のAGUに向けた10のアクション」をここに策定した。

【AOYAMAVISIONについて】
https://www.aoyamagakuin.jp/vision/aoyamavision/

【SDGsへの取り組み】
http://sdgs.a01.aoyama.ac.jp/

学科一覧

合計:4,966,800円
◆文学部 フランス文学科(4年間)
合計:4,970,000円
◆文学部 日本文学科(4年間)
合計:4,970,000円
◆文学部 史学科(4年間)
合計:4,974,000円
◆文学部 比較芸術学科(4年間)
合計:4,974,000円
◆教育人間学部 教育学科(4年間)
合計:4,990,000円
◆教育人間学部 心理学科(4年間)
合計:5,054,000円
◆経済学部(4年間)
合計:4,994,000円
◆法学部(4年間)
合計:5,018,000円
◆経営学部(4年間)
合計:5,018,000円
◆国際政治経済学部(4年間)
合計:5,138,000円
◆総合文化政策学部(4年間)
合計:5,058,000円
◆理工学部(4年間)
合計:7,018,000円
◆社会情報学部(4年間)
合計:6,020,000円
◆地球社会共生学部(4年間)
合計:6,020,000円
◆コミュニティ人間科学部(4年間)
合計:5,620,000円
文学部 英米文学科
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,408,200円
文学部 フランス文学科(
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,409,000円
文学部 日本文学科
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,409,000円
文学部 史学科
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,410,000円
文学部 比較芸術学科
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,410,000円
教育人間科学部 教育学科
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,406,000円
教育人間科学部 心理学科
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,430,000円
経済学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,414,000円
法学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,421,000円
経営学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,421,000円
国際政治経済学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,451,000円
総合文化政策学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,431,000円
理工学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,918,000円
社会情報学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,670,000円
地球社会共生学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,670,000円
コミュニティ人間科学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,570,000円

パンフレットをもらう
学校の詳細を見る
オープンキャンパス情報
6位

駒澤大学

東京都世田谷区駒沢1丁目23−1
駒澤大学

駒澤大学は、前身である「学林」(旃檀林)に遡れば430年、1882(明治15)年に、麻布北日ケ窪(いまの六本木ヒルズ辺り)に近代的な大学として開校されてから140年に及ぶ長い歴史と豊かな伝統を持つ私立大学です。

駒澤大学は「仏教」の教えと「禅」の精神を建学の理念、つまり教育・研究の基本とする大学です。

仏教は、物事の本質の洞察に基づいて、あらゆるものを大切に扱う心を教えてくれます。仏教では、この洞察を「智慧」、この心を「慈悲」と言います。駒澤大学は、さまざまな学問を深く広く探求することをとおして、智慧を磨き慈悲の心を育みながら自己を陶冶(とうや)し成長していく場です。

この智慧と慈悲による自己形成を目指す仏教のいとなみを、禅では「修」(修行)といい、その理想の姿を「証」(悟り)といいます。曹洞宗の開祖・道元禅師は、理想の「証」は彼方にあるのではなく、私たちの日々のいとなみである「修」の中にこそ活きている、と説かれ、それを「修証一等」(修行と悟りは一体である)という言葉で示されました。

この禅師の教えを大学の教育・研究の理想的なあり方として簡潔に表現したのが、「行学一如」です。それは、大学では自己形成を目指す「行」と、学問研究である「学」とは一体であるという意味であり、それが建学の理念を表わす言葉として用いられてきたのです。

駒澤大学における「行」とは、仏教の高い倫理観のもと、学問研究を自らの血とし肉とする作業であり、それがそのまま本当の「学」ということなのです。こうして形成されていく自己は、卒業後も実社会のなかで、より広い慈悲の心とより高い智慧を求め、常に新たな学びをつづけてゆくはずです。この絶えざる自己形成こそが、駒澤大学が掲げる理想の学びなのです。

学科一覧

仏 教 学 部
修業年限4年
初年度納入金1,250,000円
文 学 部
修業年限2年
初年度納入金1,250,000円~1,280,000円
経 済 学 部
修業年限2年
初年度納入金1,250,000円
法 学 部
修業年限2年
初年度納入金797,500円~1,250,000円
経 営 学 部
修業年限2年
初年度納入金1,250,000円
医療健康科学部
修業年限2年
初年度納入金1,782,500円
グローバル・メディア・スタディーズ学部
修業年限2年
初年度納入金1,281,000円

パンフレットをもらう
学校の詳細を見る
オープンキャンパス情報
7位

成蹊大学

武蔵野市吉祥寺北町3-3-1
成蹊大学

伝統の少⼈数教育で、「教養ある豊かな⼈間性」を育む

成蹊⼤学は、教育者・中村春⼆が1912年に創⽴した成蹊実務学校を源流とし、創⽴当初から受け継がれる「少⼈数による個性尊重の⼈格教育」の伝統は、現在においてもゼミ(演習)や研究室、キャリアサポートにいたるまで⽣かされています。「就職に強い成蹊」と呼ばれる所以には、学⽣と教員との距離が近く、そのもとで育まれる個性や能⼒が社会に⾼く評価されていることが挙げられます。また、⽂系・理系全学部の学⽣が4年間を東京・吉祥寺の地で共に過ごす「ワンキャンパス」-⾵格ある建築物とけやきの緑に囲まれたキャンパスで、新たな仲間との出会いや、さまざまな学問との出会いを通して幅広い視野と知識を得ることができます。成蹊⼤学では、学⽣⼀⼈ひとりが成⻑していくための豊かな環境を整えています。

学科一覧

◆経済学部(4年間)
合計:4,820,000円〜
◆経営学部(4年間)
合計:4,820,000円〜
◆法学部(4年間)
合計:4,820,000円〜
◆文学部(4年間)
合計:4,820,000円〜
◆理工部(4年間)
合計:6,600,000円〜
経済学部
修業年限4年
定員数80名
初年度納入金1,355,000円〜
経営学部
修業年限4年
定員数80名
初年度納入金1,355,000円〜
法学部
修業年限4年
定員数80名
初年度納入金1,355,000円〜
文学部
修業年限4年
定員数80名
初年度納入金1,355,000円〜
理工学部
修業年限4年
定員数80名
初年度納入金1,800,000円〜

パンフレットをもらう
学校の詳細を見る
オープンキャンパス情報
8位

上智大学

【四谷キャンパス】東京都千代田区紀尾井町7-1/【目白聖母キャンパス】東京都新宿区下落合4-16-11/【石神井キャンパス】東京都練馬区上石神井4-32-11/【秦野キャンパス】神奈川県秦野市上大槻山王台999/【大阪サテライトキャンパス】大阪府大阪市北区豊崎3丁目12番8号
上智大学

叡智が世界をつなぐ

激動する世界のなかにあって、いま求められる人物。それは、変革の担い手となれる人にほかなりません。自ら道を切り開き、周りに手本を示せるリーダー、持続可能な未来のために奉仕できる者。上智大学では、知識の先にある本物の “ 叡智” によって一人ひとりの可能性を引き出し、世界を切り開く人物を養成します。

【次世代社会への対応を意識した専門教育・教養教育・人材育成の展開】
世界の複合化・多様化した諸問題を解決するためには、「深い専門性」と「幅広い教養」の両方が欠かせません。上智大学のキャンパスには多様な背景をもつ学生と教員が集い、深い専門性と幅広い教養が綿密に連携しあう、選択肢の豊富な修学環境を築き上げています。

学科一覧

◆神学部・文学部(新聞学科除く)・総合人間科学部(心理・看護除く)・法学部・経済学部・外国語学部・総合グローバル学部(4年間)
合計:4,938,600円
◆文学部 新聞学科(4年間)
合計:5,106,600円
◆総合人間科学部 心理学科(4年間)
合計:5,266,600円
◆総合人間科学部 看護学科(4年間)
合計:7,082,600円
◆理工学部(4年間)
合計:6,872,600円
◆国際教養学部(4年間)
合計:5,954,600円
◆SPSF(4年間)
合計:5,858,600円
神学部・文学部(新聞学科除く)・総合人間科学部(心理・看護除く)・法学部・経済学部・外国語学部・総合グローバル学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,384,650円
文学部 新聞学科
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,426,650円
総合人間科学部 心理学科
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,466,650円
総合人間科学部 看護学科
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,920,650円
理工学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,918,650円
国際教養学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,638,650円
国際教養学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,614,650円

パンフレットをもらう
学校の詳細を見る
オープンキャンパス情報
9位

国士舘大学

東京都世田谷区世田谷4丁目28−1
国士舘大学

人と社会を支える力――

< 創造的かつ持続可能な未来を切りひらくために >

16万余名の卒業生を輩出する総合大学。
創立100周年を迎えさらなる発展を目指す。

国士舘は1917年、激動の大正中期、創立者柴田德次郎ら青年有志が
智力と胆力を備えた有為の人材の育成に思いをはせ、
東京・麻布の地に私塾「國士館」を創立したことをもって始まりとします。
現在までに16万余名の卒業生を社会の各界に送り出した国士舘は、2017年に創立100周年を迎えました。

<教育理念>
国士舘は、「活学」を講ずる教育道場として創立されました。
國士館の設立趣旨は、吉田松陰の精神を範とし、日々の「実践」のなかから心身の鍛練と
人格の陶冶をはかり、国家社会に貢献する智力と胆力を備えた人材を養成することにありました。

以来、この「活学」を教学の理念とし、聖人至徳を志し、不断の「読書・体験・反省」により、
「誠意・勤労・見識・気魄」を涵養(かんよう)し、もって道義日本を建設し、
世界の平和と進運とに貢献する有為の人材養成をすることを教育指針に掲げています。

<国士舘大学の人材養成像>
1.問題探求・解決型の人材
2.幅広い知識と視野を身につけ、高度な専門知識・能力を持つ人材
3.豊かな心や高い倫理観を持つ人材
4.理解する力、表現する力、論理的に考える力、相手を説得する力を持った人材
5.国際社会で活躍できる人材

<少人数教育>
私塾「國士館」を創設した当初から、
膝を交えて親しく学問を教授するため、少人数教育を実施してきています。

例えば現在では、1年生を対象として、基礎演習、キャリアデザイン特別講義、プレゼミ、
総合演習、フレッシュマンゼミナールなどを開講し、
早い時期から指導教員や友人との関係を築き、学生一人ひとりと向き合える教育を行っています。

学科一覧

政経学部
修業年限4年
初年度納入金1,263,940円
体育学部
修業年限4年
初年度納入金1,544,820~1,719,000円
理工学部
修業年限4年
初年度納入金1,605,940円
法学部
修業年限4年
初年度納入金909,940~1,264,940円
文学部
修業年限4年
初年度納入金1,061,000~1,329,000円
21世紀アジア学部
修業年限4年
初年度納入金1,318,940円
経営学部
修業年限4年
初年度納入金1,263,440円

パンフレットをもらう
学校の詳細を見る
オープンキャンパス情報
10位