スポーツ・健康・医療学部系大学 東京の大学人気ランキング

2024年度の学校ランキング決定版!
全国の大学の各種情報を
1,000校以上掲載中!

早稲田大学

東京都新宿区戸塚町1-104
早稲田大学

創立以来、伝統と革新を積み重ねてきた。しかし、建学の精神はいつの時代も変わらない。61万人校友に受け継がれてきた早稲田スピリット。変わり行く早稲田、変わらない早稲田、そして知られざる早稲田。愛すべき早稲田の魅力をお伝えします。

1913(大正2)年、創立30周年記念祝典において、総長大隈重信(当時)は早稲田大学教旨を宣言しました。
早稲田大学の教育の基本理念を示す基本文書としての早稲田大学教旨は、高田早苗、坪内逍遥、天野為之、市島謙吉、浮田和民、松平康国などが草案を作成し、大隈重信が校閲の上祝典で発表したものです。1937(昭和12)年に教旨の碑文が早稲田大学正門前に設置され、今日に至っています。

<学問の独立>
「学問の独立」は、「在野精神」「反骨の精神」と結び合います。早稲田大学は、自主独立の精神を持つ近代的国民の養成を理想として、権力や時勢に左右されない、科学的な教育・研究を行ってきました。

<学問の活用>
もちろん、近代国家をめざす日本にとって、学問は現実に活かしうるものであること、日本の近代化に貢献するものであることが求められました。 つまり「学問の活用」です。安易な実用主義ではなく「進取の精神」として、早稲田大学の大きな柱の一つになりました。

<模範国民の造就>
庶民の教育を主眼として創設された早稲田大学。その3つめの建学の理念が 「模範国民の造就」です。グローバリゼーションが進展する現代、豊かな人間性を持った「地球市民の育成」と言い換えることができるでしょう。 建学の理念とそこから生まれ受け継がれてきた早稲田スピリットは、私たちの財産。早稲田人がひとしく身につける校風です。

学科一覧

◆政治経済学部(4年間)
合計:5,134,900円
◆法学部(4年間)
合計:4,970,700円
◆教育学部(4年間)
合計:4,968,300円~7,072,650円
◆商学部(4年間)
合計:5,018,600円
◆社会科学部(4年間)
合計:5,009,600円
◆国際教養学部(4年間)
合計:6,763,000円
◆文化構想学部(4年間)
合計:5,168,000円
◆文学部(4年間)
合計:5,168,000円
◆基幹理工学部(4年間)
合計:7,199,000円
◆創造理工学部(4年間)
合計:7,219,000円~7,237,000円
◆先進理工学部(4年間)
合計:7,239,000円
◆人間科学部(4年間)
合計:6,690,000円
◆スポーツ科学部(4年間)
合計:6,806,000円
政治経済学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,291,900円
法学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,250,700円
教育学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,248,300円~1,840,650円
商学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,2265,600円
社会科学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,256,800円
国際教養学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,693,000円
文化構想学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,295,000円
文学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,295,000円
基幹理工学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,847,000円
創造利理工学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,847,000円~1,885,000円
先進理工学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,887,000円
人間科学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,695,000円
スポーツ科学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,736,000円

パンフレットをもらう
学校の詳細を見る
オープンキャンパス情報
1位

法政大学

【市ヶ谷キャンパス】東京都千代田区富士見2-17-1/【多摩キャンパス】東京都町田市相原町4342/【小金井キャンパス】東京都小金井市梶野3-7-2
法政大学

「自由を生き抜く実践知」を磨いていこう

「実践知」とは、「社会の未来を実現する」ために必要な現場で探求する知性です。
私たちの周りには、正解の見えないさまざまな課題があります。いかに困難な問題に直面しても、その解決の糸口は必ず見つかるはずです。理想とする未来を掲げ、実現に向けて現場で考え抜く知性を私たちは「実践知」と呼びます。
法政大学では、一人一人が理想の未来を描きながら、「実践知」を磨き、社会へ生かしています。

学科一覧

◆法学部(4年間)
合計:4,491,000円~4,491,600円
◆文学部(4年間)
合計:4,489,000円~4,659,000円
◆経済学部
合計:4,491,000円
◆社会学部(4年間)
合計:4,632,500円
◆経営学部(4年間)
合計:4,492,000円
◆国際文化学部(4年間)
合計:5,041,000円
◆人間環境学部(4年間)
合計:4,492,000円
◆現代福祉学部(4年間)
合計:4,660,000円~5,041,000円
◆キャリアデザイン学部(4年間)
合計:4,576,000円
◆GIS学部(4年間)
合計:5,569,000円
◆スポーツ健康学部(4年間)
合計:5,562,200円
◆情報科学部(4年間)
合計:6,537,000円
◆理工学部(4年間)
合計:6,537,000円
◆生命科学部応用植物科学科(4年間)
合計:6,537,000円~6,777,000円
法学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,314,000円~1,314,600円
文学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,312,000円~1,356,000円
経済学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,314,000円
社会学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,321,000円
経営学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,315,000円
国際文化学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,621,000円
人間環境学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,315,000円
現代福祉学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,315,000円~1,357,000円
キャリアデザイン学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,336,000円
GIS学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,582,000円
スポーツ健康学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,566,800円
情報科学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,824,000円
デザイン工学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,824,000円
理工学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,824,000円
生命科学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,824,000円~1,884,000円

パンフレットをもらう
学校の詳細を見る
オープンキャンパス情報
2位

同志社大学

【今出川】京都市上京区今出川通烏丸東入/【京田辺校地】京田辺市多々羅都谷1-3/【今出川キャンパス】京都市上京区今出川通烏丸東入/【京田辺キャンパス】京田辺市多々羅都谷1-3/【新町キャンパス】京都市上京区新町通今出川上ル近衛殿表町159-1/【学研都市キャンパス】木津川市木津川台4丁目1-1/【烏丸キャンパス】京都市上京区烏丸通上立売上ル相国寺門前町647-20/【大阪サテライトキャンパス】大阪市北区梅田1-12-17JRE梅田スクエアビル17階
同志社大学

明治六大教育家の一人である新島襄が同志社を創立してから145年。

新島襄(1843〜1890)は、21歳で幕末の日本から密出国して渡米しました。人びとが奴隷扱いされ、息苦しい封建社会に束縛されることに我慢ができず、自由と人権を求めての冒険でした。( 新島襄と同志社 )留学中、キリスト教徒となった新島は、しだいにひとつの夢を膨らませました。「自由」と「良心」に立つ人間を養成するキリスト教主義教育を日本でも、という夢です。10年振りに帰国した新島は、さっそく京都に同志社英学校を創立しました。( 同志社大学設立の旨意 )同志社とは、「志を同じくする者が創る結社」です。その原点は、もちろん新島の志です。英語の校歌も「One Purpose」です。これも「ひとつの志」、「同じ志」、すなわち「同志」を意味します。

学科一覧

◆神学部(4年間)
合計:4,594,000円
◆文学部 英文学科(4年間)
合計:4,601,000円
◆文学部 哲・美学芸術・文化史学科(4年間)
合計:4,600,000円
◆文学部 国文学科(4年間)
合計:4,602,000円
◆社会学部(4年間)
合計:4,601,000円
◆法学部(4年間)
合計:4,600,000円
◆経済学部(4年間)
合計:4,601,000円
◆商学部(4年間)
合計:4,602,000円
◆政策学部(4年間)
合計:4,599,000円
◆文化情報学部(4年間)
合計:5,094,000円
◆理工学部 数理システム学科を除く(4年間)
合計:6,966,000円
◆理工学部 数理システム学科(4年間)
合計:6,658,000円
◆生命医科学部(4年間)
合計:6,973,000円
◆スポーツ健康科学部(4年間)
合計:5,232,000円
◆心理学部(4年間)
合計:5,337,000円
◆グローバル・コミュニケーション学部(4年間)
合計:5,133,000円
◆グローバル地域文化学部(4年間)
合計:4,597,000円
神学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,150,000円
文学部 英文学科
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,157,000円
文学部 哲・美学芸術・文化史学科
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,156,000円
文学部 国文学科
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,158,000円
社会学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,157,000円
法学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,156,000円
経済学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,157,500円
商学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,158,000円
政策学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,155,000円
文化情報学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,275,000円
理工学部 数理システム学科を除く
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,743,000円
理工学部 数理システム学科
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,666,000円
生命医科学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,750,000円
スポーツ健康科学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,314,000円
心理学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,314,000円
グローバル・コミュニケーション学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,287,000円
グローバル地域文化学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,153,000円

パンフレットをもらう
学校の詳細を見る
オープンキャンパス情報
3位

同志社大学

【今出川】京都市上京区今出川通烏丸東入/【京田辺校地】京田辺市多々羅都谷1-3/【今出川キャンパス】京都市上京区今出川通烏丸東入/【京田辺キャンパス】京田辺市多々羅都谷1-3/【新町キャンパス】京都市上京区新町通今出川上ル近衛殿表町159-1/【学研都市キャンパス】木津川市木津川台4丁目1-1/【烏丸キャンパス】京都市上京区烏丸通上立売上ル相国寺門前町647-20/【大阪サテライトキャンパス】大阪市北区梅田1-12-17JRE梅田スクエアビル17階
同志社大学

明治六大教育家の一人である新島襄が同志社を創立してから145年。

新島襄(1843〜1890)は、21歳で幕末の日本から密出国して渡米しました。人びとが奴隷扱いされ、息苦しい封建社会に束縛されることに我慢ができず、自由と人権を求めての冒険でした。( 新島襄と同志社 )留学中、キリスト教徒となった新島は、しだいにひとつの夢を膨らませました。「自由」と「良心」に立つ人間を養成するキリスト教主義教育を日本でも、という夢です。10年振りに帰国した新島は、さっそく京都に同志社英学校を創立しました。( 同志社大学設立の旨意 )同志社とは、「志を同じくする者が創る結社」です。その原点は、もちろん新島の志です。英語の校歌も「One Purpose」です。これも「ひとつの志」、「同じ志」、すなわち「同志」を意味します。

学科一覧

◆神学部(4年間)
合計:4,594,000円
◆文学部 英文学科(4年間)
合計:4,601,000円
◆文学部 哲・美学芸術・文化史学科(4年間)
合計:4,600,000円
◆文学部 国文学科(4年間)
合計:4,602,000円
◆社会学部(4年間)
合計:4,601,000円
◆法学部(4年間)
合計:4,600,000円
◆経済学部(4年間)
合計:4,601,000円
◆商学部(4年間)
合計:4,602,000円
◆政策学部(4年間)
合計:4,599,000円
◆文化情報学部(4年間)
合計:5,094,000円
◆理工学部 数理システム学科を除く(4年間)
合計:6,966,000円
◆理工学部 数理システム学科(4年間)
合計:6,658,000円
◆生命医科学部(4年間)
合計:6,973,000円
◆スポーツ健康科学部(4年間)
合計:5,232,000円
◆心理学部(4年間)
合計:5,337,000円
◆グローバル・コミュニケーション学部(4年間)
合計:5,133,000円
◆グローバル地域文化学部(4年間)
合計:4,597,000円
神学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,150,000円
文学部 英文学科
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,157,000円
文学部 哲・美学芸術・文化史学科
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,156,000円
文学部 国文学科
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,158,000円
社会学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,157,000円
法学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,156,000円
経済学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,157,500円
商学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,158,000円
政策学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,155,000円
文化情報学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,275,000円
理工学部 数理システム学科を除く
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,743,000円
理工学部 数理システム学科
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,666,000円
生命医科学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,750,000円
スポーツ健康科学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,314,000円
心理学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,314,000円
グローバル・コミュニケーション学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,287,000円
グローバル地域文化学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,153,000円

パンフレットをもらう
学校の詳細を見る
オープンキャンパス情報
4位

慶應義塾大学

【三田キャンパス】東京都港区三田2-15-45/【日吉キャンパス】 神奈川県横浜市港北区日吉4-1-1【矢上キャンパス】神奈川県横浜市港北区日吉3-14-1/【信濃町キャンパス】 東京都新宿区信濃町35【湘南藤沢キャンパス】神奈川県藤沢市遠藤5322/【芝共立キャンパス】東京都港区芝公園1-5-30/【新川崎キャンパス】神奈川県川崎市幸区新川崎7-1【殿町タウンキャンパス】神奈川県川崎市川崎区殿町3-25-10/【鶴岡タウンキャンパス】 山形県鶴岡市馬場町14-1/【浦和共立キャンパス】埼玉県さいたま市緑区上野田600/【慶應丸の内シティキャンパス】東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル10階/【慶應大阪キャンパス】大阪市北区大深町3番1号
慶應義塾大学

福澤諭吉の実学の精神を受け継ぎ、実践する学塾

慶應義塾は1858年、福澤諭吉が江戸に開いた蘭学塾から始まりました。創立から150年を超え、現在は小学校から大学・大学院までを擁する、日本で最も長い歴史を持つ総合学塾として幾多の人材を輩出しています。学問、とくに「実学」の重要性を説いた福澤の志と理念を受け継ぎ、教育、研究、医療を通じた社会へのさらなる貢献を目指します。

【実学】
福澤がいう実学はすぐに役立つ学問ではなく、「科学(サイエンス)」を指します。実証的に真理を解明し問題を解決していく科学的な姿勢が、義塾伝統の「実学の精神」です。

学科一覧

合計:5,023,600円
◆経済学部(4年間)
合計:5,029,100円
◆法学部(4年間)
合計:5,053,100円
◆商学部(4年間)
合計:5,039,100円
◆医学部(6年間)
合計:22,419,600円
◆理工学部(4年間)
合計:7,253,100円
◆総合政策学部(4年間)
合計:6,085,100円
◆環境情報学部(4年間)
合計:6,085,100円
◆看護医療学部(4年間)
合計:7,263,100円
◆薬学部 薬学科(6年間)
合計:14,439,600円
◆薬学部 薬科学科(4年間)
合計:8,373,000円
文学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,403,350円
経済学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,407,350円
法学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,413,350円
商学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,409,850円
医学部
修業年限6年
定員数-名
初年度納入金3,903,350円
理工学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,963,350円
総合政策学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,671,350円
環境情報学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,671,350円
看護医療学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,965,850円
薬学部 薬学科
修業年限6年
定員数-名
初年度納入金2,573,350円
薬学部 薬科学科
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金2,293,350円

パンフレットをもらう
学校の詳細を見る
オープンキャンパス情報
5位

東洋大学

【白山キャンパス】東京都文京区白山5-28-20/【赤羽キャンパス】東京都北区赤羽台1-7-11/【川越キャンパス】埼玉県川越市鯨井2100/【朝霞キャンパス】埼玉県朝霞市岡48-1
東洋大学

受け継がれる哲学教育で新たな社会を創造する

東洋大学は1887年に哲学者・井上円了により創立されました。白山・赤羽台・朝霞・川越の4つのキャンパスに文系から理系まで幅広い学問分野を擁する総合大学です。

学科一覧

文学部 教育学科(初等教育専攻)
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,405,000円
文学部 教育学科(初等教育専攻を除く)
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,265,000円
経済学部・経営学部・法学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,265,000円
社会学部 社会学科
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,265,000円
社会学部 国際社会学科・社会心理学科
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,280,000円
社会学部 メディアコミニュケーション学科
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,275,000円
国際学部・国際観光学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,335,000円
情報連携学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,675,000円
福祉社会デザイン学部 社会福祉学科・子供支援学科
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,365,000円
福祉社会デザイン学部 人間環境デザイン学科
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,545,000円
健康スポーツ科学部 健康スポーツ科学科
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,505,000円
健康スポーツ科学部 栄養科学科
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,555,000円
理工学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,690,000円
総合情報学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,585,000円
生命科学部・食環境科学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,715,000円
第2部 イブニングコース
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金710,000円

パンフレットをもらう
学校の詳細を見る
オープンキャンパス情報
6位

駒澤大学

東京都世田谷区駒沢1丁目23−1
駒澤大学

駒澤大学は、前身である「学林」(旃檀林)に遡れば430年、1882(明治15)年に、麻布北日ケ窪(いまの六本木ヒルズ辺り)に近代的な大学として開校されてから140年に及ぶ長い歴史と豊かな伝統を持つ私立大学です。

駒澤大学は「仏教」の教えと「禅」の精神を建学の理念、つまり教育・研究の基本とする大学です。

仏教は、物事の本質の洞察に基づいて、あらゆるものを大切に扱う心を教えてくれます。仏教では、この洞察を「智慧」、この心を「慈悲」と言います。駒澤大学は、さまざまな学問を深く広く探求することをとおして、智慧を磨き慈悲の心を育みながら自己を陶冶(とうや)し成長していく場です。

この智慧と慈悲による自己形成を目指す仏教のいとなみを、禅では「修」(修行)といい、その理想の姿を「証」(悟り)といいます。曹洞宗の開祖・道元禅師は、理想の「証」は彼方にあるのではなく、私たちの日々のいとなみである「修」の中にこそ活きている、と説かれ、それを「修証一等」(修行と悟りは一体である)という言葉で示されました。

この禅師の教えを大学の教育・研究の理想的なあり方として簡潔に表現したのが、「行学一如」です。それは、大学では自己形成を目指す「行」と、学問研究である「学」とは一体であるという意味であり、それが建学の理念を表わす言葉として用いられてきたのです。

駒澤大学における「行」とは、仏教の高い倫理観のもと、学問研究を自らの血とし肉とする作業であり、それがそのまま本当の「学」ということなのです。こうして形成されていく自己は、卒業後も実社会のなかで、より広い慈悲の心とより高い智慧を求め、常に新たな学びをつづけてゆくはずです。この絶えざる自己形成こそが、駒澤大学が掲げる理想の学びなのです。

学科一覧

仏 教 学 部
修業年限4年
初年度納入金1,250,000円
文 学 部
修業年限2年
初年度納入金1,250,000円~1,280,000円
経 済 学 部
修業年限2年
初年度納入金1,250,000円
法 学 部
修業年限2年
初年度納入金797,500円~1,250,000円
経 営 学 部
修業年限2年
初年度納入金1,250,000円
医療健康科学部
修業年限2年
初年度納入金1,782,500円
グローバル・メディア・スタディーズ学部
修業年限2年
初年度納入金1,281,000円

パンフレットをもらう
学校の詳細を見る
オープンキャンパス情報
7位

国士舘大学

東京都世田谷区世田谷4丁目28−1
国士舘大学

人と社会を支える力――

< 創造的かつ持続可能な未来を切りひらくために >

16万余名の卒業生を輩出する総合大学。
創立100周年を迎えさらなる発展を目指す。

国士舘は1917年、激動の大正中期、創立者柴田德次郎ら青年有志が
智力と胆力を備えた有為の人材の育成に思いをはせ、
東京・麻布の地に私塾「國士館」を創立したことをもって始まりとします。
現在までに16万余名の卒業生を社会の各界に送り出した国士舘は、2017年に創立100周年を迎えました。

<教育理念>
国士舘は、「活学」を講ずる教育道場として創立されました。
國士館の設立趣旨は、吉田松陰の精神を範とし、日々の「実践」のなかから心身の鍛練と
人格の陶冶をはかり、国家社会に貢献する智力と胆力を備えた人材を養成することにありました。

以来、この「活学」を教学の理念とし、聖人至徳を志し、不断の「読書・体験・反省」により、
「誠意・勤労・見識・気魄」を涵養(かんよう)し、もって道義日本を建設し、
世界の平和と進運とに貢献する有為の人材養成をすることを教育指針に掲げています。

<国士舘大学の人材養成像>
1.問題探求・解決型の人材
2.幅広い知識と視野を身につけ、高度な専門知識・能力を持つ人材
3.豊かな心や高い倫理観を持つ人材
4.理解する力、表現する力、論理的に考える力、相手を説得する力を持った人材
5.国際社会で活躍できる人材

<少人数教育>
私塾「國士館」を創設した当初から、
膝を交えて親しく学問を教授するため、少人数教育を実施してきています。

例えば現在では、1年生を対象として、基礎演習、キャリアデザイン特別講義、プレゼミ、
総合演習、フレッシュマンゼミナールなどを開講し、
早い時期から指導教員や友人との関係を築き、学生一人ひとりと向き合える教育を行っています。

学科一覧

政経学部
修業年限4年
初年度納入金1,263,940円
体育学部
修業年限4年
初年度納入金1,544,820~1,719,000円
理工学部
修業年限4年
初年度納入金1,605,940円
法学部
修業年限4年
初年度納入金909,940~1,264,940円
文学部
修業年限4年
初年度納入金1,061,000~1,329,000円
21世紀アジア学部
修業年限4年
初年度納入金1,318,940円
経営学部
修業年限4年
初年度納入金1,263,440円

パンフレットをもらう
学校の詳細を見る
オープンキャンパス情報
8位

順天堂大学

東京都文京区本郷2丁目1番1号
順天堂大学

“健康”を学問する 健康総合大学・大学院

順天堂大学は、9学部5研究科6附属病院からなる健康総合大学・大学院大学として、「教育」「研究」「診療・実践」という3つの柱を通じた国際レベルでの社会貢献と人材育成を進めています。

学生の個性を引き出し自己学習の意欲を喚起する教育として、学生のアクティブな自習学習を促しています。少人数教育・小グループ学習を積極的に導入し、自主性や学習意欲が自然と身につくよう配慮されています。

学科一覧

◆医学部(6年間)
合計:20,800,000円
◆スポーツ健康科学部(4年間)
合計:5,200,000円
◆医療看護学部(4年間)
合計:6,500,000円
◆保健看護学部(4年間)
合計:6,724,000円
◆国際教養学部(4年間)
合計:5,439,660円
◆保健医療学部(4年間)
合計:7,090,000円
◆医療科学部(4年間)
合計:7,090,000円
◆健康データサイエンス学部(4年間)
合計:5,800,000円
※諸経費等が別途必要となります。
医学部
修業年限6年
定員数-名
初年度納入金2,900,000円
スポーツ健康科学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,450,000円
医療看護学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,850,000円
保健看護学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,864,000円
国際教養学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,689,660円
保健医療学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,869,540円
医療科学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,750,000円
健康データサイエンス学部
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,600,000円

パンフレットをもらう
学校の詳細を見る
オープンキャンパス情報
9位

東京都立大学

【南大沢キャンパス】東京都八王子市南大沢1-1/【日野キャンパス】東京都日野市旭が丘6-6/【荒川キャンパス】東京都荒川区東尾久7-2-10
東京都立大学

学問の力で、東京から世界の未来を拓く

東京都立大学は、東京都が設置する唯一の総合大学です。東京都立大学の特長を活かした教育を実施することにより、社会の変容に応じて活躍できる人材を輩出するとともに、多彩な基礎研究や応用研究、大都市課題研究を推進することで、東京都の発展に貢献、世界の未来を拓いていきます。

卓越した研究者でもある教員が、質の高い教育を提供し、高い資質・能力を有する学生と共に議論を深めることで研究力をさらに向上させます。

幅広い学問分野を有し、真面目な学生が集う本学の特色を活かし、学生と教員の密度の高い対話、異なる価値観を有する学生同士の切磋琢磨を通して、興味・関心の幅を広げ、深く考え抜く力を高めることで、主体性を持って課題を設定し、協働して新たな価値を創造できる人材を育成します。

学科一覧

◆人文社会学部(4年間)
合計:2,365,200円
◆法学部(4年間)
合計:2,365,200円
◆経済経営学部(4年間)
合計:2,365,200円
◆理学部(4年間)
合計:2,365,200円
◆都市環境学部(4年間)
合計:2,365,200円
◆システムデザイン学部(4年間)
合計:2,365,200円
◆健康福祉学部(4年間)
合計:2,365,200円
人文社会学部
修業年限4年
定員数200名
初年度納入金802,800円
法学部
修業年限4年
定員数200名
初年度納入金802,800円
経済経営学部
修業年限4年
定員数200名
初年度納入金802,800円
理学部
修業年限4年
定員数200名
初年度納入金802,800円
都市県境学部
修業年限4年
定員数255名
初年度納入金802,800円
システムデザイン学部
修業年限4年
定員数320名
初年度納入金802,800円
健康福祉学部
修業年限4年
定員数320名
初年度納入金802,800円

パンフレットをもらう
学校の詳細を見る
オープンキャンパス情報
10位