家政・生活学部系大学 大学人気ランキング

千葉大学

千葉市稲毛区弥生町1-33
千葉大学

つねに、より高きものをめざして

千葉大学は約150年前に創立した千葉師範学校や共立病院を前身として、昭和24年に新制国立大学として設立されました。
現在では10学部、17大学院を有し、学部の枠を越えた幅広い教養と高度の専門性を修得できるアカデミア環境を整備しています。
教育面では、「ALWAYSAIMHIGER(つねに、より高きものをめざして)」の理念のもと、最高学府にふさわしい優れた学問を修める中で、高い知性と豊かな人間性を育み、グローバル社会でリーダーとして活躍できる人材を養成するための取り組みを積極的に進めています。

令和4年度現在、千葉大学の学生数は学部生約10,300名、大学院生約3,300名、教員数は約1,300名です。
約45か国の大学や学部などと交流協定を結んでおり、外国人学生も多く学んでいます。(令和3年度現在、約1,800名)

千葉大学のキャンパスは、東京都市圏に位置し、電車あるいは車で1時間以内で都心に到着する恵まれた立地。
西千葉、亥鼻、松戸、柏の葉の4キャンパスとも、緑に囲まれた落ち着いた環境ながら、世界的な展示が行われる幕張メッセや成田国際空港などにも近く、幅広い社会経験を積むにも最適な場所にあります。また、2021年4月には東京都墨田区に「墨田サテライトキャンパス」を開設しました。本キャンパスは、産学官連携による分野横断的デサイン教育・研究を展開するデザイン・リサ-チ・インスティテュ-トの実践型教育・研究拠点として、建物全体が実証実験空間となっています。
緑豊かなキャンパスで、学生たちは伸び伸びと学び、そして大学生活を楽しんでいます。

令和2年度からは、「全員留学」を開始。学びたい国やスタイルにあわせて、滞在期間や目的に応じた80以上の多種多様な留学プログラムを用意しています。(コロナ禍では緊急代替措置としてオンライン留学プログラムを実施しました)
千葉大学では前期・後期のセメスター制の学事暦を変更し、ターム制(6ターム)を全学的に導入しています。これにより、大学全体のグローバル化を推進しています。

学科一覧

◆国際教養学部 国際教養学科(4年間)
合計:2,853,840円
◆文学部 人文学科(4年間)
合計:2,853,840円
◆法政経学部 法政経学科(4年間)
合計:2,853,840円
◆教育学部 学校教員養成課程(4年間)
合計:2,853,840円
◆理学部 数学・情報数理学科(4年間)
合計:2,853,840円
◆理学部 物理学科(4年間)
合計:2,853,840円
◆理学部 生物学科(4年間)
合計:2,853,840円
◆理学部 地球科学科(4年間)
合計:2,853,840円
◆工学部 総合工学科(4年間)
合計:2,853,840円
◆園芸学部 園芸学科(4年間)
合計:2,853,840円
◆園芸学部 応用生命化学科(4年間)
合計:2,853,840円
◆園芸学部 緑地環境学科(4年間)
合計:2,853,840円
◆園芸学部 食料資源経済学科(4年間)
合計:2,853,840円
◆医学部 医学科(6年間)
合計:4,139,760円
◆薬学部 薬学科(6年間)
合計:4,139,760円
◆薬学部 薬科学科(4年間)
合計:2,853,840円
◆看護学部 看護学科(4年間)
合計:2,853,840円
国際教養学部 国際教養学科
修業年限4年
定員数90名
初年度納入金924,960円
文学部 人文学科
修業年限4年
定員数170名
初年度納入金924,960円
法政経学部 法政経学科
修業年限4年
定員数370名
初年度納入金924,960円
教育学部 学校教員養成課程
修業年限4年
定員数390名
初年度納入金924,960円
理学部 数学・情報数理学科
修業年限4年
定員数44名
初年度納入金924,960円
理学部 物理学科
修業年限4年
定員数39名
初年度納入金924,960円
理学部 化学科
修業年限4年
定員数39名
初年度納入金924,960円
理学部 生物学科
修業年限4年
定員数39名
初年度納入金924,960円
理学部 地球科学科
修業年限4年
定員数39名
初年度納入金924,960円
工学部 総合工学科
修業年限4年
定員数620名
初年度納入金924,960円
園芸学部 園芸学科
修業年限4年
定員数64名
初年度納入金924,960円
園芸学部 応用生命化学科
修業年限4年
定員数31名
初年度納入金924,960円
園芸学部 緑地環境学科
修業年限4年
定員数66名
初年度納入金924,960円
園芸学部 食料資源経済学科
修業年限4年
定員数29名
初年度納入金924,960円
医学部 医学科
修業年限4年
定員数117名
初年度納入金924,960円
薬学部 薬学科
修業年限6年
定員数50名
初年度納入金924,960円
薬学部 薬科学科
修業年限4年
定員数40名
初年度納入金924,960円
看護学部 看護学科
修業年限4年
定員数80名
初年度納入金924,960円

パンフレットをもらう
学校の詳細を見る
オープンキャンパス情報
1位

東京家政大学

【板橋キャンパス】東京都板橋区加賀1-18-1/【狭山キャンパス】埼玉県狭山市稲荷山2-15-1
東京家政大学

新しい時代に即応した学問技芸に秀でた女性

女性の「自主自律」を目指し、その実現のための生活信条として「愛情・勤勉・聡明」を大切としている大学です。令和においては「ひとの生(Life)を支える学」の構築をテーマに、高い専門性としなやかな人間性を兼ね備えた社会に有為な人材を育成しています。

学科一覧

◆家政学部 服飾美術学科(4年間)
合計:5,060,000円
◆家政学部 環境共生学科(4年間)
合計:5,080,000円
◆家政学部 造形表現学科(4年間)
合計:5,100,000円
◆栄養学部 栄養学科(4年間)
合計:5,080,000円
◆栄養学部 管理栄養学科(4年間)
合計:5,080,000円
◆児童学部 児童学科(4年間)
合計:5,020,000円
◆児童学部 初等教育学科(4年間)
合計:5,020,000円
◆人文学部 英語コミュニケーション学科(4年間)
合計:4,950,000円
◆人文学部 心理カウンセリング学科(4年間)
合計:5,060,000円
◆人文学部 教育福祉学科(4年間)
合計:5,060,500円
◆健康科学部 看護学科(4年間)
合計:6,940,000円
◆健康科学部 リハビリテーション学科(4年間)
合計:6,740,000円
◆子ども支援学部 子ども支援学科(4年間)
合計:5,020,000円
家政学部 服飾美術学科
修業年限4年
定員数
初年度納入金1,430,000円
家政学部 環境共生学科
修業年限4年
定員数
初年度納入金1,435,000円
家政学部 造形表現学科
修業年限4年
定員数
初年度納入金1,440,000円
栄養学部 栄養学科
修業年限4年
定員数
初年度納入金1,435,000円
栄養学部 管理栄養学科
修業年限4年
定員数
初年度納入金1,435,000円
児童学部 児童学科
修業年限4年
定員数
初年度納入金1,420,000円
児童学部 初等教育学科
修業年限4年
定員数
初年度納入金1,420,000円
人文学部 英語コミュニケーション学科
修業年限4年
定員数
初年度納入金1,405,000円
人文学部 心理カウンセリング学科
修業年限4年
定員数
初年度納入金1,430,000円
人文学部 教育福祉学科
修業年限4年
定員数
初年度納入金1,430,000円
健康科学部 看護学科
修業年限4年
定員数
初年度納入金1,900,000円
健康科学部 リハビリステーション学科
修業年限4年
定員数
初年度納入金1,850,000円
こども支援学部 子ども支援学科
修業年限4年
定員数
初年度納入金1,420,000円

パンフレットをもらう
学校の詳細を見る
オープンキャンパス情報
2位

甲南女子大学

兵庫県神戸市東灘区森北町6丁目2−23
甲南女子大学

神戸のワンキャンパスに6学部11学科が集う女子総合大学。

1920年に創立した甲南高等女学校に源を発し、建学以来、人格教育を第一に誠実で品格のある女性を育成することを理念として守り続けてきました。「まことの人間をつくる」を建学の精神として掲げ、「全人教育」「個性尊重」「自学創造」を教育方針として、「清く 正しく 優しく 強く」を校訓に、今日に至るまで一貫して女子教育の社会的使命を果たしてきました。

知力、実行力、思考力を磨き「未来への実践力」を身につけて、生き抜く力を持つ自律した女性になることを目指します。
また、就職にも力を入れており1年次からの手厚いサポートで、自分らしい進路選択と、その実現することができます。

学科一覧

◆心理学部(4年間)
合計:4,886,300円
◆文学部(4年間)
合計:4,886,300円
◆国際学部(4年間)
合計:4,886,300円
◆人間科学部 文化社会学科(4年間)
合計:4,886,300円
◆人間科学部 生活環境学科(4年間)
合計:4,886,300円
◆人間科学部 総合子ども学科(4年間)
合計:4,976,300円
◆看護リハビリステーション学部 看護学科(4年間)
合計:7,076,300円
◆看護リハビリステーション学部 理学療法学科(4年間)
合計:7,306,300円
◆医療栄養学部(4年間)
合計:6,046,300円
心理学部
修業年限4年
定員数90名
初年度納入金1,405,700円
文学部
修業年限4年
定員数150名
初年度納入金1,405,700円
国際学部
修業年限4年
定員数190名
初年度納入金1,405,700円
人間科学部 文化社会学科
修業年限4年
定員数80名
初年度納入金1,405,700円
人間科学部 生活環境学科
修業年限4年
定員数80名
初年度納入金1,405,700円
人間科学部 総合子ども学科
修業年限4年
定員数150名
初年度納入金1,405,700円
看護リハビリテーション学部 看護学科
修業年限4年
定員数100名
初年度納入金1,895,700円
看護リハビリテーション学部 理学療法学科
修業年限4年
定員数60名
初年度納入金1,975,700円
医療栄養学部
修業年限4年
定員数80名
初年度納入金1,725,700円

パンフレットをもらう
学校の詳細を見る
オープンキャンパス情報
3位

畿央大学

奈良県北葛城郡広陵町馬見中4丁目2−2
畿央大学

畿央大学で、健康と教育のプロになる。全卒業生16年間就職率95.3%を達成。

畿央大学は、理学療法士、看護師、管理栄養士、建築士、教員、保育士などの「健康」と「教育」分野のプロを育てる実学重視の大学です。学生一人ひとりが夢の実現に向かって、同じ目標をもった仲間とともに国家資格や教員採用試験の合格をめざしています。すべての学生と教職員が集まる、学科・学年をこえて距離が近いアットホームなキャンパスには、鶴橋から最寄駅まで快速急行で1駅と交通アクセスも良好です。
大きな特長は、資格をこえた実学教育。入学後早期に学科の枠を超えて「チーム医療」を学んだ後、医療現場を見学する「チーム医療ふれあい実習」、地域の高齢者に運動・健康相談を行う「KIO元気塾」、自らの看護観を考える「へき地医療体験実習」、教育実習の前に1年をかけて教育現場を体験する「学校インターンシップ」など、実際の現場で実践力をみがく独自の教育プログラムが充実しています。
就職率ランキングの常連校で、開学以来の就職率は16年間平均で95.3%※。少人数での実学教育と、教員と専門スタッフによる「ダブル担任制」が関西トップクラスの合格率と就職実績を実現しています。
※就職者6,041名÷(卒業者6,472名-大学院・専攻科進学者135名)

学科一覧

◆健康科学部 理学療法学科
合計:7,010,000円
◆健康科学部 看護医療学科
合計:7,010,000円
◆健康科学部 健康栄養学科
合計:5,690,000円
◆健康科学部 人間環境デザイン学科
合計:5,290,000円
◆教育学部 現代教育学科
合計:5,290,000円
健康科学部 理学療法学科
修業年限4年
初年度納入金1,850,000円
健康科学部 看護医療学科
修業年限4年
初年度納入金1,850,000円
健康科学部 健康栄養学科
修業年限4年
初年度納入金1,520,000円
健康科学部 人間環境デザイン学科
修業年限4年
初年度納入金1,420,000円
教育学部 現代教育学科
修業年限4年
初年度納入金1,420,000円

パンフレットをもらう
学校の詳細を見る
オープンキャンパス情報
4位

東北工業大学

宮城県仙台市太白区八木山香澄町35-1
東北工業大学

未来のエスキースを描く。

本学では、教育にあたり、卒業までに身につけてほしい能力「学士力」を具体的に明示するとともに、学生それぞれの到達度を可視化して、学びの自律化を促しています。
また、教養教育、および教員養成教育を担当する総合教育センター、データサイエンス・AI教育を担当するAI教育推進室、環境やサステナビリティに関する環境系科目を担当するグリーン教育推進室を設置しています。

学科一覧

◆工学部(全学科)(4年間)
合計:5,620,660円
◆建築学部(建築学科)(4年間)
合計:5,620,660円
◆ライフデザイン学部(産業デザイン学科)(4年間)
合計:5,620,660円
◆ライフデザイン学部(生活デザイン学科)(4年間)
合計:4,540,660円
◆ライフデザイン学部(経営コミュニケーション学科)(4年間)
合計:4,020,660円
工学部(全学科)
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,598,660円
建築学部(建築学科)
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,598,660円
ライフデザイン学部(産業デザイン学科)
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,598,660円
ライフデザイン学部(生活デザイン学科)
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,328,660円
ライフデザイン学部(経営デザイン学科)
修業年限4年
定員数-名
初年度納入金1,198,660円

パンフレットをもらう
学校の詳細を見る
オープンキャンパス情報
5位

鎌倉女子大学

神奈川県鎌倉市大船6丁目1番3号
鎌倉女子大学

伝統が育む実学教育

鎌倉女子大学は、女子大の中でも高い就職実績を誇り、教員、保育士、管理栄養士などを目指す学生たちが多く在籍する神奈川県鎌倉市唯一の大学です。長い教育研究の実績、そして緑豊かなキャンパスで、女性の科学的な教養と豊かな感性を育んできました。これからも質の高い大学教育をめざし、一人ひとりが感謝と奉仕の心を備えた善き社会人、職業人を養成します。

《「学力の三要素」を昇華し社会とつなげる3つの力》

❶主体性・多様性・協働性を持って未来を拓く力【キャリア・就職支援】
一人ひとりの個性や価値観を尊重した進路指導ときめ細かいカウンセリングで、学生が自分のキャリアを形成していくことをサポートしています。

❷思考力・判断力・表現力で築く力【免許・資格取得支援】
1年次からの「免許・資格プログラム」をはじめ、丁寧な個別指導や年間を通した各種対策講座を実施。その成果は高い取得率として表れています。

❸知能・技能を磨く力【学びの環境】
長い教育研究の中で培われた教職員のノウハウと、最新設備を導入した実習室やICT機器を取り入れた教室など、充実の学修環境を整えています。

学科一覧

◆家政保健学科(4年間)
合計:4,817,000円
◆管理栄養学科(4年間)
合計:4,927,000円
◆児童学科(4年間)
合計:4,747,000円
◆子ども心理学科(4年間)
合計:4,817,000円
◆教育学科(4年間)
合計:4,747,000円
家政保健学科
修業年限4年
初年度納入金1,421,000円
管理栄養学科
修業年限4年
初年度納入金1,441,000円
児童学科
修業年限4年
初年度納入金1,441,000円
子ども心理学科
修業年限4年
初年度納入金1,421,000円
教育学部
修業年限4年
初年度納入金1,441,000円

パンフレットをもらう
学校の詳細を見る
オープンキャンパス情報
6位

神戸国際大学

兵庫県神戸市東灘区向洋町中9丁目1−6
神戸国際大学

神を畏れ、人を恐れず、人に仕えよ

神戸国際大学(以下、本学という)の創立者八代斌助師父はキリスト教の精神に基づき、「神を畏れ、人を恐れず、人に仕えよ」を建学の精神として掲げました。
最初の「神を畏れ」とは、神を恐怖すべきものとしてではなく、畏れ尊ぶべきものであることを示しており、真理・真実に対する謙虚さをあらわしています。
次の「人を恐れず」とは、人間は神によって平等につくられた存在であるから、誰をも恐れることなく誰にもへつらうことなく、平等に交際することが大切であるという意味です。いかなる権力者に対しても、また相手の数が多くても、恐れることなく立ち向かっていかなければ何事もなし得ることはできません。平等を基盤とする国境をこえた同胞・兄弟意識をあらわしています。
最後の「人に仕えよ」とは、打算的利己主義からでなく、相手のためにという“愛”を動機として行うものでなければならないという意味です。『新約聖書』の「ルカによる福音書」第22章26節によりますと、主イエス・キリストは「あなたがたの中でいちばん偉い人は、いちばん若い者のようになり、上に立つ人は、仕える者のようになりなさい」(新共同訳)と言われ、隣人への愛に生きる人間となるよう求めていたのです。
このような意味を持つ建学の精神は、キリスト教主義を基本的視点とした全人格教育を行おうとする本学のバックボーンであります。急速に社会のグローバル化が進展する一方、物質的豊かさの増大に反比例するかのように精神的貧しさが深刻化している状況の中で、この建学の精神の持つ意味がますます重要になってきています。本学はこの建学の精神を基本理念とし、国際性と良識を備えた有為な人材を育成することを目標にしています。

学科一覧

◆経済学部 (4年間)
合計:4,302,000円
◆リハビリテーション学部 (4年間)
合計:7,132,000円
経済学部
修業年限4年
初年度納入金1,277,000円
リハビリテーション学部
修業年限4年
初年度納入金1,947,000円

パンフレットをもらう
学校の詳細を見る
オープンキャンパス情報
7位

大阪樟蔭女子大学

東大阪市菱屋西4-2-26
大阪樟蔭女子大学

100年続く“本物に触れる”、樟蔭学園の⼥⼦教育

【樟蔭のめざす⼥性像】
●広い視野から判断し、⾃らの道を切り拓く⾃律的な⽣き⽅ができる⼈
●堅実で⼼豊かな社会⽣活を営むことのできる「知恵」を⾝につけた⼈
●職場・家庭・地域社会において⼈間関係の要となる⼈

【POINT】
①100年受け継がれる学び
まずは「樟蔭コア科目」をベースとして、情報リテラシーや外国語など、基礎力や教養を身につけます。その上で専門性を深め、学んだことを社会で実践するプログラムなどに挑戦、繰り返し行うことで思考力や応用力などを培います。

②安⼼して通えるサポート体制
どんなに小さな不安や悩みにも 親身に寄り添う、安心の環境。

③充実の設備とアクセス
関西No.1のアクセスの良さを誇ります。

④地域社会とのつながり
ボランティアやイベントの企画・開催など地域の一員として活性化に貢献。

⑤高い実績を誇る資格・就職
数字を⾒れば、⼀⽬瞭然。合格率の⾼さは⼿厚いサポートの証。

⑥国際交流
世界で通⽤する国際⼈を育成するためにさまざまなコースを⽤意︕

学科一覧

国文学科
国際英語学科
修業年限4年
初年度納入金1,422,010円
健康栄養学科
■管理栄養士専攻
修業年限4年
初年度納入金1,612,010円
健康栄養学科
■食物栄養専攻
修業年限4年
初年度納入金1,492,010円
ライフプランニング学科
化粧ファッション学科
修業年限4年
初年度納入金1,482,010円
心理学科
児童教育学科
修業年限4年
初年度納入金1,462,010円

パンフレットをもらう
学校の詳細を見る
オープンキャンパス情報
8位

川村学園女子大学

【我孫子キャンパス】千葉県我孫子市下ヶ戸1133番地/【目白キャンパス】東京都豊島区目白3丁目1番19号
川村学園女子大学

Kawajoで咲く。 未来に羽ばたく女性の成長を全力でサポートします。

川村学園女子大学は、千葉県我孫子市と東京都豊島区にキャンパスを持ち、文学部・教育学部・生活創造学部の3学部8学科を設置する女子文科系総合大学です。
学生に寄り添い、成長をささえる少人数教育を実践しています。

【Kawajoの教育システム】
激しく変化する社会を柔軟に乗り越えるための「教養」と、社会に貢献するための「資格」。この二本柱を軸に、特色ある教育システムを展開しています。

■基礎ゼミナール
自分でどのように考え、調べ、どのように問題を整理し、情報をまとめレポートや論文を書くのかを学びます。またそれをプレゼンテーションするための基本も学びます。

■情報リテラシー(データサイエンス)
ICT操作の基礎とともに、プログラミングを含めたICT活用を学びます。

■総合講座
本学の建学の精神(「感謝の心」「自覚ある女性」「社会への奉仕」)を理解し、社会で柔軟に生きていくための教養を身につけます。

■ライフ・プランニング
あらゆる角度から自分を探り、将来どのような仕事に就きたいのか、どのような人生を送りたいのか、進む道を見つけることを目標とする科目です。コミュニケーション能力も身につけます。

■キャリア・プランニング
将来の目標を定め、自分の考えを表現し行動する力と明確な職業観を身につけていきます。

■クロスオーバー学習
クロスオーバー学習とは、例えば、幼児教育学科の学生が、心理学科の児童心理学や集団心理学の授業を履修するなど、他学部他学科の専門科目も履修できるという、本学ならではの制度です。興味に合わせて知識が深められ、幅広い資格取得も可能とする画期的な制度です。

■副専攻制度
主専攻に加え、もう一つの専門知識が修得できる制度です。自分の興味、関心のあるテーマをより広く、深く、体系的に学ぶことで、将来に役立つスキルを身につけることができます。

■就職支援
総力を挙げて、さまざまな講座、プログラムで就職活動を全面的にバックアップしています。

■教員採用試験対策講座
教員採用試験の合格を目標に、講座を夏休みと春休み期間を利用して開講しています。内容は、小・中・高の各校種共通の教職教養に関する講座と、教科ごとの専門領域に関する講座があります。

学科一覧

◆文学部 国語英語学科(4年間)
合計:4,318,000円
◆文学部 史学科(4年間)
合計:4,282,000円
◆文学部 心理学科(4年間)
合計:4,470,000円
◆文学部 日本文化学科(4年間)
合計:4,350,000円
◆生活創造学部 生活文化学科(4年間)
合計:4,426,000円
◆生活創造学部 観光文化学科(4年間)
合計:4,318,000円
文学部 国語英語学科
修業年限4年
定員数30名
初年度納入金1,267,000円
文学部 史学科
修業年限4年
定員数40名
初年度納入金1,258,000円
文学部 心理学科
修業年限4年
定員数40名
初年度納入金1,275,000円
文学部 日本文化学科
修業年限4年
定員数30名
初年度納入金1,387,000円
生活創造学部 生活文化学科
修業年限4年
定員数40名
初年度納入金1,414,000円
生活創造学部 観光文化学科
修業年限4年
定員数40名
初年度納入金1,387,000円

パンフレットをもらう
学校の詳細を見る
オープンキャンパス情報
9位

東京家政学院大学

東京都千代田区三番町22
東京家政学院大学

KVA精神で、良き社会人・家庭人の育成を目指す

<現代生活学部>
生活者の視点から、家政(衣、食、住、家族、消費)や教育(初等教育、幼児教育、保育、特別支援教育)を中心的な分野として教育・研究を行い、個人・家庭・地域のくらしはもとより、地球規模の問題解決にまで貢献できる人材を育成します。

<人間栄養学部>
「人々の生活の質を豊かにするために、人間、食物、そして地域・環境の相互関係から「人間の栄養」を学際的な視野で包括的に探求し、さまざまな人の望ましい栄養・食生活が想像できる科学的素養を備えた人材を育成します。

学科一覧

現代家政学科
修業年限4年
初年度納入金1,385,660円
生活デザイン学科
修業年限4年
初年度納入金1,385,660円
食物学科
修業年限4年
初年度納入金1,421,660円
児童学科
修業年限4年
初年度納入金1,385,660円
人間栄養学科
修業年限4年
初年度納入金1,525,660円

パンフレットをもらう
学校の詳細を見る
オープンキャンパス情報
10位