駒澤大学
東京都世田谷区駒沢1丁目23−1駒澤大学は、前身である「学林」(旃檀林)に遡れば430年、1882(明治15)年に、麻布北日ケ窪(いまの六本木ヒルズ辺り)に近代的な大学として開校されてから140年に及ぶ長い歴史と豊かな伝統を持つ私立大学です。
駒澤大学は「仏教」の教えと「禅」の精神を建学の理念、つまり教育・研究の基本とする大学です。
仏教は、物事の本質の洞察に基づいて、あらゆるものを大切に扱う心を教えてくれます。仏教では、この洞察を「智慧」、この心を「慈悲」と言います。駒澤大学は、さまざまな学問を深く広く探求することをとおして、智慧を磨き慈悲の心を育みながら自己を陶冶(とうや)し成長していく場です。
この智慧と慈悲による自己形成を目指す仏教のいとなみを、禅では「修」(修行)といい、その理想の姿を「証」(悟り)といいます。曹洞宗の開祖・道元禅師は、理想の「証」は彼方にあるのではなく、私たちの日々のいとなみである「修」の中にこそ活きている、と説かれ、それを「修証一等」(修行と悟りは一体である)という言葉で示されました。
この禅師の教えを大学の教育・研究の理想的なあり方として簡潔に表現したのが、「行学一如」です。それは、大学では自己形成を目指す「行」と、学問研究である「学」とは一体であるという意味であり、それが建学の理念を表わす言葉として用いられてきたのです。
駒澤大学における「行」とは、仏教の高い倫理観のもと、学問研究を自らの血とし肉とする作業であり、それがそのまま本当の「学」ということなのです。こうして形成されていく自己は、卒業後も実社会のなかで、より広い慈悲の心とより高い智慧を求め、常に新たな学びをつづけてゆくはずです。この絶えざる自己形成こそが、駒澤大学が掲げる理想の学びなのです。
学科一覧
仏 教 学 部 | |
---|---|
修業年限 | 4年 |
初年度納入金 | 1,250,000円 |
文 学 部 | |
修業年限 | 2年 |
初年度納入金 | 1,250,000円~1,280,000円 |
経 済 学 部 | |
修業年限 | 2年 |
初年度納入金 | 1,250,000円 |
法 学 部 | |
修業年限 | 2年 |
初年度納入金 | 797,500円~1,250,000円 |
経 営 学 部 | |
修業年限 | 2年 |
初年度納入金 | 1,250,000円 |
医療健康科学部 | |
修業年限 | 2年 |
初年度納入金 | 1,782,500円 |
グローバル・メディア・スタディーズ学部 | |
修業年限 | 2年 |
初年度納入金 | 1,281,000円 |